Side:コロナ
私のデュエリストとしての公式デビュー戦……相手はウェンディ――相手にとって不足はないどころか、最高の相手だと思う。
聞いた話だと、ウェンディはパワーデュエルを基本にしながらも、トリッキーな戦術も出来るって言う事だから、きっと強いのは間違いないモン。
だけど、だからこそ勝ちたい。
レーシャが勝ったんだから、私も勝ってショップデュエリストになってデビュー戦を飾りたい。
でも、力を入れ過ぎたらだめだよね。
「思った以上に落ち着いてるっスねえコロコロ――もっとガチガチに緊張してるかと思ったっスよ?」
「緊張のし過ぎはマイナスにしかならないって、格闘の師匠が教えてくれたものですから……だから変な緊張だけはしてません!!」
「なら安心っすね……ガッチガチに緊張して実力が出し切れないなんて事になったら流石に興醒めすからね?」
緊張はしてるけど、だけどそれ以上に、こんな大舞台でデュエル出来る事に対する興奮の方が大きいからかもしれないです――凄く楽しみです!
――なので、このデュエルの勝利は譲らない!!……勝ってデビュー戦に華を添える……私のターン!!
「私のフィールドにモンスターが存在しない時、手札の『ソニック・ゴーレム』は特殊召喚できる!」
ソニック・ゴーレム:DEF600
「そしてソニック・ゴーレムをリリースし、『アイアン・ゴーレム アバランチ』を、攻撃表示でアドバンス召喚!!」
『ムガァァァァ!!』
アイアン・ゴーレム アバランチ:ATK2400
カードを1枚セットしてターンエンド!
私の全力デュエルが何処まで通じるか……ううん、通じるかじゃない……私のデッキとデュエルを誰が相手でも通す事が何よりも大事だよね!!
遊戯王5D's×リリカルなのはViVid 絆紡ぎし夜天の風 Rainbow10
『コロナのゴーレムクリエイト』
「うっへぇ〜〜〜……行き成り帝クラスの上級モンスターっすか?
クロにぃにぃの極悪鬼畜レベルな速攻大量展開と比べれば、相当に大人しいすが、其れでも速攻の上級モンスターは見事っすよコロナ!
なら、アタシもデュエリストとして其れに応えねぇのは良くねぇッス!!
アタシのターン!!……相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、手札の『サイバー・ドレイク』は特殊召喚できるッス!
でもって更に『サイバー・フェニックス』を特殊召喚するっすよ!!!」
サイバー・ドレイク:ATK1000
サイバー・フェニックス:ATK1200
ウェンディも速攻型のデッキ!
サイバー・ドレイクはチューナーモンスターだから、狙いはレベル7の上級シンクロモンスター!……流石にショップデュエリストは伊達じゃない…!
「行くっスよ〜〜〜!!レベル4のサイバー・フェニックスに、レベル3のサイバー・ドレイクをチューニング!
電脳空間を翔ける不死鳥よ、今現世に顕現せしめよ!シンクロ召喚、翔け抜ける業炎『サイバー・フェニックス・アサルト』!!」
『ギュオォォォォォォォォォ!!』
サイバー・フェニックス・アサルト:ATK2400
サイバー・フェニックス・アサルト……!!アバランチと同じ攻撃力を持った上級シンクロモンスター………!
だけど、何で態々同じ攻撃力のモンスターを召喚して来たんだろう?
相討ち狙いとは思えないし、そもそもアバランチは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されないモンスターだから相討ちすら狙えないんだけどなぁ?
「フッフッフ、目ん玉かっぽじってよ〜く見るっすよコロコロ!!サイバー・フェニックス・アサルトの効果発動!
このカードはチューナー以外の素材モンスターをサイバー・フェニックス1体のみでシンクロ召喚した場合、攻撃力が倍になるッス!!
更に、チューナーに機械族モンスターを使用してシンクロ召喚した場合、効果の対象にもならないッスよ〜〜〜♪」
サイバー・フェニックス・アサルト:ATK2400→4800
其れってつまり、最大の能力が発揮されたって事!?
この最強クラスの効果の発動があるから、態々元々の攻撃力が同じモンスターを召喚して来たんだ……デュエルは奥が深いなぁ〜〜。
大ダメージは確実だけど、でも其れなら逆にこの伏せカードが生かせるもん。
「さぁて、先ずは先手取らせてもらうッスよコロコロ〜〜!
サイバー・フェニックス・アサルトで、アイアン・ゴーレム アバランチに攻撃〜〜!『ナパーム・スプラッシュ』!!」
「アバランチは、1ターンに1度だけ戦闘では破壊されません!」
「だけど、戦闘ダメージはバッチリ受けてもらうッス!!」
コロナ:LP4000→1600
く……だけど、只ではやられません!トラップカード『ダメージ・コンデンサー』!!
手札を1枚捨て、受けた戦闘ダメージの数値以下の攻撃力のモンスター1体をデッキから特殊召喚します!
この効果で、私はデッキから攻撃力2400の『アイアン・ゴーレム サンドロック』を特殊召喚!!
アイアン・ゴーレム サンドロック:ATK2400
「む…大ダメージを逆利用とは中々やるッスねコロコロ……アタシはカードを2枚セットしてターンエンドっす!」
「私のターン!チューナーモンスター『シールド・ゴーレム』を召喚。」
シールド・ゴーレム:DEF400
続いて魔法カード『ゴーレム・クリエイション』を発動。
私のフィールド上の『ゴーレム』と名の付くモンスター1体を選択し、選択したモンスターと同じレベルと攻守を持つ『ゴーレムトークン』を特殊召喚!
但しこのトークンで攻撃する事は出来ないですけどね。
私はアバランチを選択し、同レベルと攻守を持つ『ゴーレムトークン』を特殊召喚します!
ゴーレムトークン(星6・地・岩石):ATK2400
「此処でコピーステータスのトークン?…だけどチューナーも居るって事は、まさか!!」
「そのまさかです!
私はレベル6のゴーレムトークンに、レベル1のシールド・ゴーレムをチューニング!
錬成された身体に魂が宿り、其処に新たな命を呼び覚ます。此れが私のゴーレムクリエイション!シンクロ召喚、『メタル・ゴーレム ゼクス』!」
『ウガァァァァァァァァ!』
メタル・ゴーレム ゼクス:ATK2500
更に、アバランチとサンドロック、2体のレベル6モンスターでオーバーレイ!オーバーレイネットワークを構築!
練磨された魂が、仮初の身体に命を宿す。此れが私のゴーレムクリエイション!エクシーズ召喚『スチール・ゴーレム ガイオン』!!
『ムオォォォォォォ!!』
スチール・ゴーレム ガイオン:ATK2500 ORU2
「1ターンでランク6のエクシーズとレベル7のシンクロって、クロにぃにぃも称賛モノの速攻展開ッスねぇ!?」
「全力で行かないと勝てそうにないですから♪
ガイオンの効果発動!このカードのオーバーレイユニットを一つ取り除き、エンドフェイズまで相手の表側表示モンスターの効果を無効にします!」
スチール・ゴーレム ガイオン:ORU2→1
サイバー・フェニックス・アサルト:ATK4800→2400
「!!攻撃力が…!!」
「此れで攻撃力は、私のゴーレム達の方が上です!
バトル!メタル・ゴーレム ゼクスで、サイバー・フェニックス・アサルトに攻撃!『メタル・スクランブル・ゴウパンチ』!!」
「むにょ!?」
ウェンディ:LP4000→3900
ゼクスが相手に戦闘ダメージを与えた時、私はデッキからカードを1枚ドロー出来ます。
続いて、スチール・ゴーレム ガイオンで、ウェンディにダイレクトアタック!『ハイパー・ゴウビーム』!!
ウェンディ:LP3900→1400
「どわぁぁぁあ!!……だけど此れでこのカードが発動できるッス!トラップカード『ショック・ドロー』!
アタシが受けた戦闘ダメージ1000ポイントに付き1枚のカードをドロー出来る!2500のダメージだから2枚ドローっす!!」
此処で手札の増強……ライフは略互角だから、寧ろここからが本番だよね?
私はカードを2枚セットしてターンエンドです。
「アタシのターン!!相手フィールド上にのみモンスターが存在する場合、手札の『サイバー・ドラゴン』は特殊召喚できるッス!」
サイバー・ドラゴン:ATK2100
「でもって、チューナーモンスター『サイバー・ボンド』を召喚!」
サイバー・ボンド:DEF700
「更に魔法カード『サモン・スピーダー』を発動するッス!
手札を1枚捨て、デッキか手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚するッス!
アタシは手札を1枚捨て、デッキから『サイバー・ドラゴン・コア』を特殊召喚するッスよ!!」
サイバー・ドラゴン・コア:DEF1500
凄い展開力!!
しかも展開したモンスターは、チューナーを含む合計レベルが10……最高レベルのモンスターをシンクロ召喚する心算――!!
「行くっスよぉ?
レベル2のサイバー・ドラゴン・コアとレベル5のサイバー・ドラゴンに、レベル3のサイバー・ボンドをチューニング!
サイバー・エンドへの扉が開くとき、進化の道が未来を照らす!シンクロ召喚、咆哮を上げろ『サイバー・エンド・ブラストドラゴン』!!」
『グオシャァァァァァァア!!』
サイバー・エンド・ブラストドラゴン:ATK4000
「更にサイバー・ボンドの効果発動!
このカードを素材にしてシンクロ召喚されたシンクロモンスターの攻撃力は2倍になるッス!!」
サイバー・エンド・ブラストドラゴン:ATK4000→8000
此処で攻撃力8000!?
「此れで止めっすよコロコロ!
サイバー・エンド・ブラストドラゴンで、スチール・ゴーレム ガイオンに攻撃!!『エンドレス・エヴォリューション・バースト』!
その攻撃を喰らったら終わりだけど、終幕にはまだ早いです!
トラップカード『ゴーレム・ガード』!!
このターン、私のフィールド上の『ゴーレム』と名の付くモンスターが戦闘を行う事によって発動する自分への戦闘ダメージは0になります!!
尤も、ガイオンは破壊されてしまいましたけどね……
「ルーキーとは言っても、中々の腕前っすねえコロコロ?
攻撃が無効にされた以上、アタシの打つ手は無しって感じバリバリっすね?」
多分ね……だけどウェンディ、このターンで私のライフを0に出来なかったのは痛手じゃないのかな?
サイバー・ボンドの効果があるから、エンドフェイズにウェンディは4000のダメージを受けて自滅…!!!
「此れはヤバイすな?だけど此れでは終わらねぇッスよ?カードを1枚セットしてターンエンド!」
え?
「そしてエンドフェイズにトラップ発動!カウンタ―罠『ダメージ・ポラリライザー』!!
このターン受けるアタシに効果ダメージを無効にし、互いにデッキからカードを1枚ドローする!
自滅狙いだったみたいッスけど、生憎とアタシのデッキは其処まで柔じゃねぇッス!!」
流石にこの程度じゃやられてくれないか……
もっともこんな『小技』で何とかできるレベルならショップデュエリストなんかにはなってないよね?……うん、ますます燃えて来た!
攻撃力8000のモンスターを前にしても、私の心はワクワクして、此れをどうやって攻略するかを考えてる――だって想像しただけで楽しいしね。
だから、私は負けない。
やっぱりデビュー戦は白星で飾りたいモン!――ウェンディを倒して、必ずT&H公認デュエリストの認定を受けて見せるからね!!
To Be Continued… 
*登場カード補足
ゴーレム・クリエイション
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「ゴーレム」と名の付くモンスター1体を選択して発動する。
自分フィールド上に、選択したモンスターと同じレベルと攻守を備えた「ゴーレムトークン」1体を特殊召喚する。
サモン・スピ―ダー
通常魔法
手札を1枚捨てて発動する。
デッキか手札からレベル2以下のモンスター1体を選択し、自分フィールド上に表側表示で特殊召喚する。
ゴーレム・ガード
通常罠
発動したターンのエンドフェイズまで、自分フィールド上に表側表示で存在する
「ゴーレム」と名の付くモンスターが戦闘を行う事によって発動するダメージは0になる。
ショック・ドロー
通常罠
自分が1000ポイント以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動できる。
発動ターンに受けた戦闘ダメージ1000ポイントにつき1枚のカードをドローする。
|