遊里&遊戯&十代:LP1950
輝天龍 シルバー・ウィンド:ATK2800(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
プリンセス・ヴァルキリア:ATK2800(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
ダーク・マジシャン・ガール:ATK2800(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
漆黒魔族ギルファー・デーモン:ATK2500(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
E・HERO ネオス:ATK2800(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
M・HERO ブラスト:ATK2500(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
オベリスクの巨神兵:ATK5300(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
ブラック・マジシャン:ATK2800(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
ブラック・マジシャン・ガール:ATK2300(漆黒魔族ギルファー・デーモン効果)
パラドックス:LP6500
Sin Paradox Dragon:ATK4000
Side:遊里
よし!遊戯さんの見事な戦術で、シルバー・ウィンドを取り戻す事が出来た!!ありがとうございます、遊戯さん!!
『流石は伝説のデュエリスト、見事な腕前だった。――私を解放してくれた事に礼を述べ、そしてその手腕に敬意を表そう。見事なモノだ。』
「礼は要らないぜ。君のカードを取り戻すって言うのは、約束した事だからな。
だが、シルバー・ウィンドを取り戻しても、まだデュエルは終わってはいないから、油断は禁物だぜ?このまま全力で、パラドックスを粉砕するぞ!!」
「おう!!勿論だぜ、遊戯さん!!」
「私達が力を合わせれば、倒せない敵なんていない!!やってやろうじゃない遊戯さん!!」
『ドレだけ強大な相手であろうとも、私達が力を合わせれば倒す事は容易です……その力、貸していただきますよ黒魔術師?』
『無論だ。アレだけの闇の力を秘めた存在を、野放しにしておくわけにはいかないからな――!』
カードの精霊たちもやる気は充分だから、此処は一丁弩派手に行こうじゃない!!
初代デュエルキングにして、伝説のデュエリストである遊戯さんの妙技を、文字通りその身で篤と味わうが良いわパラドックス!絶対的な力と言う物をね!
異聞・遊戯王5D's Turn115
『超融合!時を超えた絆!!』
「目的は、シルバー・ウィンドを奪う事だったか。だが、其れでも私の勝利は揺るがない。
リバースカードオープン、速攻魔法『Sin Limit Break』を発動。
エンドフェイズまで、私のフィールド上のSinモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで2倍になる!!」
『グオォォォォォォォォォ!!』
Sin Paradox Dragon:ATK4000→8000
それでも、パラドックスはSin用とも言える『リミッター解除』を発動し、攻撃力を倍加させてきた……流石に8000ポイントもの攻撃を超えるのは難しいわ。
「此れで、私の場は盤石となった。
シルバー・ウィンドが無くなったとは言え、私のモンスターの攻撃力は今や8000、君達のモンスターではParadox Dragonの攻撃力を超えられない。」
確かにそうかも知れないけど……其れでは遊戯さん、御一緒に!!
「「其れは如何かな?」」
「なに?」
よし、バッチリ決まった!!説明の方はお願いしますね遊戯さん!!
「攻撃力8000は確かに強力だが、1枚のカードでは決まらないのがデュエルだぜパラドックス?
今こそお前に、本物のデュエルって言うモノを教えてやるぜ!!」
「だけど遊戯さん、アイツのモンスターは攻撃力が8000も有るんですよ?どうやって倒すんですか?」
「確かに今のParadox Dragonを倒す事は、オベリスクのパワーであっても不可能だ。
だが、1人では敵わない強大な相手であっても、仲間との結束が有れば其れを打ち破る事が可能になる。単体では弱いモンスターが、融合やシンクロと
言った方法で、巨大な力を得るようにな。」
「ならば、その結束の力とやらを見せて貰おうか?」
「ふ……その答えは、既にフィールドにセットされているぜパラドックス!――遊里!!」
はい!
リバースカードオープン、マジックカード『ユニオン・アタック』!
この効果で、遊戯さんのブラック・マジシャンに、アタシ達のフィールドのモンスターの攻撃力を集中させるわ!!
『我等の力、受け取ってくれ、最上級の黒魔術師よ!』
『その力、有り難く使わせて貰おう。』
ブラック・マジシャン:ATK2800→26600
「馬鹿な!?貴様がユニオン・アタックを発動すると言うのならば兎も角、何故上条遊里がそのカードを伏せている事が分かったのだ!?」
「この変則デュエルにおいて、俺達は自分だけでなく仲間の事も考えながらデュエルをしなくてはならない。
そしてその場合、通常のデュエルでは手札に温存しておくべきカードも、其れが必要になる状況を見越してフィールドにセットすると言う、新たな選択肢
が生まれ、戦術の幅が大きく広がる事になる。
更に、今までのデュエルで、お前が超大型モンスターの高速召喚に特化した戦術を使うのは分かり切っていたからな、其れを超える為のカードを伏せて
おいて、反撃の一手とする事くらいは予想できるぜ!
共に戦う仲間を信じていれば、伏せたカードが何であるかなど確認しなくても察する事が出来る。此れが結束の力だ、パラドックス!!!」
「そんな事が……!!」
「バトルだ!行け、ブラック・マジシャン!Sin Paradox Dragonに攻撃!!『超魔導魂撃波』!!」
『消え去るが良い!!』
――ドガァァァァァァァァァァァァァン!!!
ユニオン・アタックで強化されたモンスターでは、戦闘ダメージを与える事が出来ないけど、此れでParadox Dragonは破壊したわよパラドックス!!!
「ぐぬ……だが、Sin Paradox Dragonを破壊した事が最大の過ちだったと知るが良い!
私のフィールド上のSin Paradox Dragonが、相手によって破壊された場合、罪深き世界の支配者がその姿を現す!出でよ『Sin Chaos Dragon』!」
『グギャァァァァァァッァァァ!!』
Sin Chaos Dragon:ATK5000
って、間髪入れずに更なる大型モンスターを展開して来たですって!?
それも、Paradox Dragonをも上回るレベルと攻撃力を備えた、超超大型のドラゴン!!……コイツ、本気で敵である事が勿体ない位に強いじゃない!
「Sin Chaos Dragonの特殊召喚に成功した時、墓地のSinモンスターを2体まで選択して特殊召喚出来る。
支配者の命により、墓場から蘇れ『Sin F・G・D』!『Sin サイバー・エンド・ドラゴン』!!」
Sin F・G・D:ATK5000
Sin サイバー・エンド・ドラゴン:ATK4000
「更に、Sin Chaos Dragonは、私のフィールド上のSin Chaos Dragon以外のSinモンスター1体につき、攻撃力が1000ポイントアップする!
そして、このカードが表側表示で存在する限り、私のフィールド上のSinモンスターは、相手のカード効果によっては攻守の値が変化しない!」
Sin Chaos Dragon:ATK5000→7000
更に大型を展開して、自身の強化まで行い、弱体化効果を受けないとは……此れは、恐らくSinモンスター最強のモンスターって言う事で間違いなさそう。
「ふ……Paradox Dragonが破壊されても、其れをトリガーに此れだけのモンスターを揃えるとはな……褒めてやるぜパラドックス。
いや、此れだけのタクティクスは素直に評価できる。海馬には劣るが、お前ほどのデュエリストには早々出会える訳じゃないからな?
だが、其れを踏まえた上で、敢えて言わせてもうゼパラドックス!お前は、俺達の敵じゃないぜ!カードを2枚セットしてターンエンドだ!!」
ブラック・マジシャン:ATK26600→2800
言いますねぇ遊戯さん。
でも、その通り!!シティでは、シルバー・ウィンドを奪われる不覚を取ったけど、遊戯さんと、十代と組んだ今は全く持って負ける気がしないからね!!
「ほざくか……ならば、このターンで終わらせてやろう!私のターン!
エクストラデッキから『青眼の究極竜』と『ブラック・デーモンズ・ドラゴン』を墓地に送り、『Sin 青眼の究極竜』と『Sin ブラック・デーモンズ・ドラゴン』
を特殊召喚する!!」
『ガァァァァァァァァァァァァァァァ!!』
Sin 青眼の究極竜:ATK4500
『ゴォォォォォォォォォォォォ!』
Sin ブラック・デーモンズ・ドラゴン:ATK3200
Sin Chaos Dragon:ATK7000→9000
此処で、更なる大型!?パラドックスも、本気で殺しに来たみたいね此れは……!!!
「Sin Chaos Dragonが表側表示で存在する場合、私のフィールド上のSinモンスターが相手モンスターを戦闘で破壊した場合、相手フィールド上のモンスタ
ーを全て破壊する!!この最強の龍が居る限り、Sinの猛攻は止められない!!
大人しく消え去るが良い!!Sin 青眼の究極竜で、ブラック・マジシャン・ガールに攻撃!『アルティメット・バースト』!!」
この攻撃を喰らったらヤバイ!!でも、きっと!!
「決着にはまだ早いぜ!!トラップ発動『影の衛兵』!
俺のフィールド上に攻守100の『衛兵トークン』を2体、守備表示で特殊召喚するぜ!!」
衛兵トークン:(闇・星1・戦士・攻/守100)×2
「見せてやるぜパラドックス、神の力を!
俺は、衛兵トークン2体をリリースして、オベリスクの最上級特殊能力を発動!!!ソウルエナジーMAX!!!」
『ムオォォォォォォォォォ!!』
オベリスクの巨神兵:ATK5300→∞
「オベリスクに、モンスター2体の魂を捧げる事で、その攻撃力は∞となり、そのパワーをもってして、相手モンスターを全て破壊する!!」
「何その効果、怖い!!」
「だけど凄い事に変わりはねぇ!!流石だぜ、遊戯さん!!」
「神の鉄槌にひれ伏せパラドックス!!『ゴッドハンド・インパクト』!!」
――バガァァァァァァァァァァァァァン!!!
「ぐぬぅ!!……だが、Sin Chaos Dragonは、カード効果では破壊されない。
流石に、他のSinモンスターは成す術もなくやられてしまったが、生き残ったが故にChaos Dragonには攻撃の権利が残されている!!」
Sin Chaos Dragon:ATK9000→5000
この、意外にしぶといわね?
「此の攻撃力ならば、神以外のモンスターを葬る事は容易だ!
Sin Chaos Dragonで、ブラック・マジシャン・ガールに攻撃!!『カオス・エンド・ディストラクション』!!!」
この攻撃を喰らったらヤバいけど……でもそうはさせない!
シルバー・ウィンドの効果を、ブラック・マジシャン・ガールを対象にして発動!!
これにより、ブラック・マジシャン・ガールは守護の風盾に護られて破壊されず、攻撃力が500ポイントアップするわ!
ブラック・マジシャン・ガール:ATK2300→2800
「其れが如何した!このバトルが成立すれば貴様等のライフは0になる!!!
如何に破壊耐性を得たとは言え、その効果で戦闘ダメージを0にする事は出来ないのだからな!!」
「そんな事は分かってるぜ!!其処でこのカードだ!
リバースカードオープン、速攻魔法『クリボーを呼ぶ笛』!!この効果で……遊戯さん!!」
「あぁ、この効果で俺はデッキから『クリボー』を手札に加える。
そして、クリボーのモンスター効果発動!このカードを手札から捨てる事で、このターン俺達が受ける戦闘ダメージを一度だけ0にするぜ!!」
『クリクリーーーー!』
更に其処から、十代と遊戯さんの見事な連携でダメージを0に出来た!!――此れは、凄い事だよ!!
「おのれ……ターンエンドだ!!!」
ブラック・マジシャン・ガール:ATK2800→2300
オベリスクの巨神兵:ATK∞→5300
そして、此れだけの事を見せて貰ったなら、応えない何て言う事はあり得ない!!
って言うか、そもそもの発端は、アタシがシルバー・ウィンドを奪われた事に起因する訳だから……このアタシのターンでケリを付けるわ!!
アタシのターン!
手札から、マジックカード『エンジェル・バトン』を発動。
デッキからカードを2枚ドローし、その後手札を1枚墓地に捨てる!!そして、チューナーモンスター『救世竜 セイヴァー・ドラゴン』を召喚するわ!!
救世竜 セイヴァー・ドラゴン:ATK0→300
でもって、遊戯さんのブラック・マジシャンのレベルを1つ下げて、墓地の『レベル・スティーラー』を特殊召喚!!
レベル・スティーラー:DEF0
ブラック・マジシャン:Lv7→6
「行くわよパラドックス!!
レベル8の輝天龍 シルバー・ウィンドと、レベル1のレベル・スティーラーに、レベル1のセイヴァー・ドラゴンをチューニング!
星の輝きが集う時、その輝きは新たな奇跡を照らし出す!光射す道となれ!シンクロ召喚!光来せよ、『閃天龍 セイヴァー・ウィンド』!!」
『此れがラストターンだ、パラドックスよ!』
閃天龍 セイヴァー・ウィンド:ATK3800→4100
「此処で、赤き竜の化身を呼び出すとは……!!
だが、攻撃力4100ならば、私のChaos Dragonの敵ではないぞ?」
そんな事は言われなくても分かってるっての。
だけど、既に決着の為に向かっての準備は整っていたのよ!!先ずは、お願いするわ十代!!
「応!!トラップ発動『ネオス・スパイラル・フォース』!
俺のフィールド上に『E・HERO ネオス』が存在する場合、フィールド上のモンスター1体の攻撃力を倍にする!
この効果でセイヴァー・ウィンドの攻撃力を2倍にするぜ!!」
閃天龍 セイヴァー・ウィンド:ATK4100→8200
「未だだ!!トラップ発動『ブラック・スパイラル・フォース』!
俺のフィールド上に『ブラック・マジシャン』が存在する時、フィールド上のモンスター1体の攻撃力を倍にする!
この効果で、セイヴァー・ウィンドの攻撃力を、更に倍にするぜ!!」
遊戯さんも!!此れは、行くしかないねセイヴァー・ウィンド?
『此れだけの力を貰ったのだ……きっちりと決めるのが礼儀と言う物だろう遊里!!』
閃天龍 セイヴァー・ウィンド:ATK8200→16400
「こ、攻撃力16400………そんな、馬鹿な!!」
これが、時を超えた絆が生んだ奇跡よパラドックス!!
3人纏めて葬る事が出来れば御の字と思ってたのかも知れないけど、アタシと遊戯さんと十代を同時に敵に回したのが、アンタの最大のミスだったわね。
これで終わりよパラドックス!!
閃天龍 セイヴァー・ウィンドで、Sin Chaos Dragonに攻撃!!
「「「アブソリュート・スパイラル・フォース!!」」」
『此れで終わりだ!!!』
――キュゴォォォォォォォォォォォ……ドガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!!
「ぐわぁぁぁぁぁぁあっぁあぁぁぁぁぁっぁ!!そ、そんな馬鹿な……私の計画が破れる等……其れだけの相手だったと言うのかコイツ等は……
……スマン、私は役目を果たせなかった……許してくれ――ン。」
パラドックス:LP6500→0
アタシ達の勝ちよパラドックス!!
何でそんな事をしたのかは分からないけど、未来は護らせて貰ったわ!!!そして、世界其の物もね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
そして、パラドックスを倒した事で、ペガサス会長の死は無くなり、予定より遅れたとは言えデュエル大会は無事に開催され、今は閉会式の真っ最中。
ペガサス会長自ら、大会参加者に参加賞であるカードをプレゼントして、此れは悪くない閉会式だわ。
でも、其れは同時に、私達の別れの時が近づいてるっていう意味もある訳で……
「ソロソロお別れですね遊戯さん……アタシと十代は、元の時代に戻ります。」
「流石に、何時までもこの時代に居る訳にはいきませんからね。」
「そっか……そうだよね。
だけど、僕達の絆は確かに繋がったから、何時の日かまた会う事が出来るのかも知れないよ?一度繋がった絆は、そう簡単に切れはしないからね。」
それは、確かにそうですね。
だったら、もしも次に会ったその時はアタシとデュエルしてください遊戯さん!!
「あ、抜け駆けはずりーぞ遊里!!俺ともデュエルしてください遊戯さん!!」
「うん、約束するよ。
僕も、そしてもう一人の僕も、君達とデュエルする機会が有る事を望んでる……一時別れる事になるけど、元気で居てね?」
「おぉ!了解っす!!」
「何時か再会出来る事を信じて!!」
「「「The friend who will meet again!!(また会おう、友よ!!)」」」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
で、十代を本来の時間軸に送り届けて、アタシはアタシの居るべき場所、ネオ・ドミノシティに戻って来た。
「戻って来たか遊里!お前ならば、やってくれると信じていたぞ!!」
「「遊里、おかえり!!」」
「バッチリ決めて来たみたいだな?流石は遊里だぜ!!」
「過去に飛んで世界の崩壊を防いで見せたか……満足させてくれるじゃねぇか。」
うん、歴戦のデュエリスト達とバッチリ決めて来たわ。――ただいま、皆!!
此処が私の世界。
ジャックが居て、鬼柳が居て、クロウが居て、龍可と龍亞が居て、そして多くの仲間達が居る、此のネオ・ドミノシティがアタシの居るべき世界なのよね。
なら、此れから先何が起ころうとも、アタシはアタシの世界を護る!!解錠覇王の名と遊戯さんと十代に誓うわ!!
To Be Continued… 
登場カード補足
Sin Chaos Dragon
レベル12 闇属性
ドラゴン族・効果
このカードは通常召喚出来ない。
自分フィールド上の「Sin Paradox Dragon」が相手によって破壊された場合にのみ、手札から特殊召喚出来る。
このカードの特殊召喚に成功した時、自分の墓地から「Sin」モンスターを2体まで選択して特殊召喚出来る。このカードが表側表示で存在する限り、自分
フィールド上の「Sin」モンスターは、相手のカード効果によっては攻守の値が変化しない。
このカードが表側表示で存在する時に、自分フィールド上の「Sin」モンスターが相手モンスターを破壊した場合、ダメージステップ終了後に、相手フィールド
状のモンスターを全て破壊する。このカードはカード効果によっては破壊されない。このカードは、自分フィールド上に表側表示で存在する「Sin ChaosDra
gon」以外の「Sin」モンスター1体に付き、攻撃力が1000ポイントアップする。
フィールド魔法が表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。
ATK5000 DEF5000
Sin 青眼の究極竜
レベル12 闇属性
ドラゴン族・効果
このカードは通常召喚出来ない。エクストラデッキから「青眼の究極竜」1体を墓地に送った場合に特殊召喚出来る。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。このカードは、1ターンのバトルフェイズの間に、3回攻撃する事が出来る。
ATK4500 DEF3800
Sin ブラック・デーモンズ・ドラゴン
レベル9 闇属性
ドラゴン族・効果
このカードは通常召喚出来ない。エクストラデッキから「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」1体を墓地に送った場合に特殊召喚出来る。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。このカードが相手モンスターを戦闘で破壊し墓地に送った場合、破壊したモン
スターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
ATK3200 DEF2500
Sin Limit Break
速攻魔法
このカードの発動時に自分フィールド上に表側表示で存在する 全ての「Sin」モンスターは、ターン終了時まで攻撃力が倍になる。
ブラック・スパイラル・フォース
通常罠
自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分フィールドの「ブラック・マジシャン」以外の 表側表示のモンスター1体の攻撃力はエンドフェイズまで倍になる。
このカードを使用するターン、「ブラック・マジシャン」は攻撃する事ができない。
ネオス・スパイラル・フォース
通常罠
自分フィールドに「E・HERO ネオス」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分フィールドの「E・HERO ネオス」以外の表側表示のモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで倍にする。
このターン「E・HERO ネオス」は攻撃を行う事ができない。
影の衛兵
通常罠
このカードは相手ターンのバトルフェイズ時にのみ発動することができる。
自分フィールド上に「衛兵トークン」(戦士族・闇・星1・攻/守100)2体を守備表示で特殊召喚する。
|