Side:十代
十代&エド:LP4000
E・HERO ジ・アース:ATK2500
E・HERO ブラックストライカー:ATK2700
D-HERO ダイヤモンドガイ:DEF1600
美寿知&美寿知:LP4000
The Hellrize Pluto:ATK3000
まさかプラネットを召喚して来るとは思わなかったぜ。
其れも攻撃力3000の超大型モンスターだなんて、ワクワクして来るじゃないか!
だけど、どんな強いモンスターだって俺とエドのヒーローが手を組めば倒せない相手じゃないんじゃないか?
「そうだな…僕のD-HEROと、お前のE・HEROが真に力を合わせれば、何者にも負けはしない!
それにあのカードは………行くぞ十代、僕とお前のヒーローで美寿知を倒す!」
「おう!言われるまでもないぜ!!」
さぁ来い美寿知!!
お前のプラネットの相手は、俺達のヒーローがしてやるぜ!!
遊戯王×リリカルなのは×ネギま 夜天と勇気と決闘者 GX91
『Crash Of The Pluto!』
「意気の良い事だが…果たしてPlutoの力を知っても、まだその大口が叩けるかな?
Plutoは戦闘で破壊されず、Plutoが戦闘を行う事で私に発生するダメージは0になる。」
攻撃力3000で戦闘破壊出来ないモンスターだなんて、結構厄介だぜ……まぁ、プラネットなら此れ位の効果は持ってるよな。
そしておそらくPlutoは不死の能力以外にもその効果を備えて居る筈だ…面倒だな。
「更に永続魔法『白銀の魔鏡』を発動。
このカードが存在する限り、私のフィールド上のモンスターはカード効果では破壊されなくなる……此れが如何言う事かは分かるだろう?」
完全破壊耐性…!!
白銀の魔境でPlutoは戦闘でも効果でも破壊されない、不死のモンスターになったって事か!!
正直言って、突破は難しそうなモンスターだけど、其れだけにワクワクして来るぜ!
其れだけの強敵、ヒーローが戦うにはピッタリの相手じゃないか!
「だが、そのヒーローもこの場で塵に帰る…バトルだ!Plutoで、ジ・アースに攻撃!!『ダークネス・アブソリュート』!!」
「そう簡単にはやらせないぜ!!トラップ発動『ヒーローバリア』!コイツでジ・アースへの攻撃は無効になるぜ!!」
――バシュゥゥゥ…
「ほう?…だが、この瞬間にPlutoの効果発動。
Plutoの攻撃がカード効果で無効にされたとき、相手に1000ポイントのダメージを与える!!」
「「なに!?」」
十代&エド:LP4000→3000
って、待てよ?普通だっらこの効果もミラーフォースなんかで対処すれば如何って事ないけど今のPlutoは!!
くっそ、厄介どころじゃないぜ…破壊不可能で戦闘ダメージも与えられず、攻撃を無効にすればこっちがダメージを受ける――トンでもない奴だぜ!
「冥王星の力を思い知ったか?…カードを1枚セットしてターンエンド。」
「僕のターン!…Plutoか、確かに白銀の魔鏡とのコンボで凶悪極まりないモンスターになっているようだが、手が無い訳じゃない。
先ずはダイヤモンドガイのエフェクトでセメタリ―に送った『エレメント・ドロー』でカードを2枚ドローする。
そして再びダイヤモンドガイのエフェクト発動!確認したカードは『デステニードロー』!よって次の十代のターンにエフェクトが確定!」
此れで次のターンに俺の手札も増えるけど…だけどエド、あんな奴どうやって倒すんだ?
「Plutoそのものを倒す必要はない。
Plutoのバトルダメージ無効エフェクトは、あくまでPlutoがバトルを行う場合限定だ――なら、僕達は美寿知を直接狙えばいい。」
「直接――成程、そう言う事か!!」
「そう言う事だ!僕は手札からマジックカード『ヒーロー・アサルト』を発動!
手札の『HERO』1体をセメタリ―に捨て、その『HERO』よりも攻撃力の低い『HERO』は、このターン相手にダイレクトアタックが可能になる!
僕が手札からセメタリ―に捨てるのは『D-HERO ドグマガイ』!!」
よっしゃ〜〜!攻撃力3400のドグマガイなら、俺達のヒーローは全員ダイレクトアタック出来る!
一気に決めようぜエド!!
「あぁ、勿論だ!だが、更に戦力は投入させて貰う!カモン『D-HERO ダッキングガイ』!!」
D-HERO ダッキングガイ:ATK1600
「行くぞ美寿知!バトル!!D-HERO ダイヤモンドガイでダイレクトアタック!『ダイヤモンドブロー』!!」
「ダイレクトアタックか…」
「悪くない手だが、些か単純すぎるなぁ?トラップ発動『幻惑の魔鏡』。」
「このターン、私がダイレクトアタックを受ける事で発生する戦闘ダメージは全て0になる。」
んな!?そんなのアリかよ〜〜〜!!
此れじゃあ折角のダイレクトアタックも意味がないじゃないか〜〜!!あ〜〜〜〜クソッ!!
「そう簡単にはやられないか…僕はバトルをストップしてメインフェイズ2に移る。
フィールド魔法『幽獄の時計塔』を発動!そしてカードを2枚セットしてターンエンドだ。」
幽獄の時計塔…!
そうか、コイツの針が4回進めば俺達が受ける戦闘ダメージは0になるし、カード効果での戦闘無効でもないからPlutoの効果も発動しない!
しかも、今ここで此れを発動したって事は、エドの伏せカードは時計塔の針を進めるカードか!!
「私のターン!」
「この瞬間、幽獄の時計塔のエフェクト発動!相手のスタンバイフェイズ毎に時計塔の針が1つ進む!」
幽獄の時計塔:時計カウンター0→1
「時計塔の針が進む時間は残されていないぞ?手札から魔法カード『冥王星の破魔境』を発動!
私の場に『The Hellrize Pluto』が存在する時、相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手に2000ポイントのダメージを与える!」
「モンスターのオールクラッシュだと!?」
「しかも2000ポイントのダメージまで!!」
ジ・アース、皆!!
――バリィィィィン
「「ぐあぁぁぁぁぁぁ!!」」
十代&エド:LP3000→1000
「だが、ダッキングガイのエフェクト発動!
ダッキングガイが相手によって破壊されたとき、僕はカードを1枚ドローできる!」
「今更そんな効果は無意味だろう?此れで終わり…Plutoでダイレクトアタック!!」
確かにこの攻撃を受けたら俺達はお終いだけど…だけど、エドの伏せたカードは!
「……其れは如何かな?」
――ゴ〜〜ン、ゴ〜〜ン!!…ぐにゃり
「な、景色が!!」
「ダイレクトアタックの瞬間、このカードを2枚発動させてもらった!トラップカード『エターナル・ドレッド』!!
このカードは幽獄の時計塔に時計カウンターを2つ乗せるカード。それを2枚発動した事により幽獄の時計塔の時計カウンターは5つになったのさ!」
幽獄の時計塔:時計カウンター1→5
やっぱしそのカードだったのか!
「流石だぜエド!此れで俺達は!」
「あぁ、時計カウンターが4つ以上乗った幽獄の時計塔は真のエフェクトを発動する!
時計カウンターが4つ以上乗った幽獄の時計塔が存在する限り、僕達が受ける戦闘ダメージは全て0になる!!」
「此れでPlutoのダイレクトアタックのダメージも0だぜ!!」
「おのれ…だが、だからと言ってどうする?私には不死の冥王星が居るのだぞ?
そして、私が他のモンスターを召喚しない限りお前達は効果ダメージかダイレクトアタックでしかダメージは与えられない。
お前達のデッキにそれらのカードが大量に入ってるとは思えんがな?」
ぐ…確かにな。
俺もエドも、効果ダメージを与えるカードや、モンスターでのダイレクトアタックが出来るようになるカードはデッキに1、2枚ってところだからな。
だけど、戦闘ダメージを受けないならどんなに攻撃力が高いモンスターでも怖くないぜ!
「そうかな?…ならば絶望を与えてやろう!」
「永続魔法『無限増殖の魔鏡』!
私の場のモンスター1体を選択し、選択したモンスターを同じ種族・属性・レベル・攻守・モンスター効果を備えた『ミラートークン』を可能な限り呼び出す。」
可能な限り!?
このデュエルはフィールドは1人に付き1つあるから、最大出せるモンスターは各タッグ共に10体だから…ゲッ…マジか!?
――ドドドドド〜〜〜ン!!
ミラートークン:ATK3000(×9)
う、嘘だろぉ!?
破壊できない攻撃力3000のモンスターが合計で10体も!?此れはちょっとハードすぎると思うぜ!?
「最早お前達に勝利は無い…諦めるが良い。ターンエンド。」
「誰が諦めるかよ!!俺のターン!!」
!!『N シャドウターミネーター』!!
エドの墓地のダッシュガイの効果を使ってコイツを特殊召喚すれば、俺の墓地のネクロダークマンの効果でネオスを出してコンタクト融合出来る。
だけど其れじゃあ多分美寿知の事を倒しきる事は出来ない。
手札の『スカイスクレイパー』を発動すれば、幽獄の時計塔がぶっ壊れてドレッドガイが目を覚ますけど、そうしたらシャドウターミネーターが破壊される…
くっそ〜〜〜、何かいい手はないのか!?
なにか…
「十代!」
「エド?」
「ヒーローの力を信じろ。」
ヒーローの力?…そうか、エドが伏せたカードはもう1枚ある!って事は!!
「墓地のダッシュガイの効果発動!ドローフェイズにドローしたカードがモンスターだった場合互いに確認して特殊召喚できる!
俺が引いたのはモンスターカード『N シャドウターミネーター』!よってコイツを特殊召喚するぜ!」
『出番…か。』
N シャドウターミネーター:ATK800
頼むぜ?
更に俺はダイヤモンドガイの効果で墓地に送った『デステニードロー』の効果で2枚ドロー!
行くぜ!フィールド魔法『摩天楼−スカイスクレイパー』発動!!
「新たなフィールド魔法が発動した事により、幽獄の時計塔は破壊される。
だが、時計カウンターが4つ以上乗った時計塔が破壊されたとき、時計塔に幽閉されていた男が目を覚ます!カモン『D−HERO ドレッドガイ』!!」
『ガァァアァァァァァ!!!』
D−HERO ドレッドガイ:ATK?
「ドレッドガイが時計塔のエフェクトで特殊召喚されたとき、D−HERO以外のモンスターを全て破壊し、墓地から2体まで『D−HERO』を特殊召喚できる。
このエフェクトをこのまま発動したら十代のシャドウターミネーターを破壊してしまう…だが其処でこのカードだ!トラップカード『D−コクーン』!
僕のフィールド上に『D−HERO』が存在する時にモンスター1体を選択して発動!
選択したモンスターはこのターンカード効果では破壊されない!僕が選択するのは当然『N シャドウターミネーター』!!」
へへ、サンキューエド!これで俺のモンスターは無事だぜ!
「ふふ、此処までお膳立てしたんだから頼むぞ十代?
更に僕はドレッドガイのエフェクトで、セメタリ―から『ダッシュガイ』と『ダイナマイトガイ』を特殊召喚する!
そして、ドレッドガイの攻撃力は僕のフィールド上の『D−HERO』の攻撃力の合計値になる!!」
D−HERO ダッシュガイ:ATK2100
D−HERO ダイナマイトガイ:ATK1800
D−HERO ドレッドガイ:ATK?→3900
「更に、ダイナマイトガイの効果で僕はカードを1枚ドローする。…さぁ、一気に行こうか十代!」
「おう!俺は墓地のネクロダークマンの効果で、『E・HERO ネオス』をリリースなしで召喚するぜ!!」
『此処で終わらせよう!』
E・HERO ネオス:ATK2500
更にシャドウターミネーターの効果発動!1ターンに1度、エンドフェイズまで相手モンスターの攻撃力を全て500ポイントダウンするぜ!
「「な!?」」
The Hellrize Pluto:ATK3000→2500
ミラートークン:ATK3000→2500(×9)
此れで準備がと整った!
行くぜ!ネオスとシャドウターミネーターをコンタクト融合!!
ネオスペースより来たる正しき闇が、邪悪な影を吹き飛ばす!!コンタクト融合!!覆い尽くせ『E・HERO シャドウ・ネオス』!!」
『正しき闇の力を見せてやろう…!』
E・HERO シャドウ・ネオス:ATK2500
おう、シャドウ・ネオスの効果発動!!
シャドウ・ネオスの特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの効果は全て無効になる!
そして、エンドフェイズまで俺達のモンスターの攻撃力は300ポイントアップするぜ!
E・HERO シャドウ・ネオス:ATK2500→2800
D−HERO ドレッドガイ:ATK3900→4200
D−HERO ダッシュガイ:ATK2100→2400
D−HERO ダイナマイトガイ:ATK1800→2100
「ば、馬鹿な…!」
「1ターンでこんな事が…!」
「へへ、此れがヒーローの力ってやつだぜ!
効果が無効になった今、Plutoは不死じゃなくなりお前へのダメージも通るようになった!
行くぜ!D−HERO ドレッドガイで、The Hellrize Plutoに攻撃!!『プレデター・オブ・ドレッドノート』!!」
『ウガァァァァッァァ!!!』
――バキィィ!!…バリンバリンバリンバリンバリィィィィン!!
あれ?ミラートークンまで破壊されたぞ?
美寿知&美寿知:LP4000→2300
「く…元となったモンスターが破壊されたとき、ミラートークンは自身を維持する事は出来なくなる…!」
「まさか、最後の最後で…!」
そうだったのか?
だけど、此れでお前達を護るモンスターは居なくなったよな?行くぜシャドウ・ネオス!美寿知にダイレクトアタック!『クロス・シャドウ・ブリッツ』!!
『消えろ!!』
――バガァァァァァ!!!
「「うあぁぁぁぁぁぁぁ!!!」」
美寿知&美寿知:LP2300→0
――ジュゥゥゥ…
いぃよっしゃーーーー!!!!俺達の勝ちだぜ!!
おい、約束通り翔と剣山を返してもらうぜ!!
「…仕方ない、約束は約束だ…ここから外に出れば2人は居る…」
本当だな?…てかデュエルが終わったら1人に戻ったのか。
そう言えばPlutoのカードも消えちゃったな?
「…美寿知、君の兄の斎王琢磨は一体何を企んでいる?…存在しないプラネットまで作って…!」
「知らぬ…兄上の考えは私にも分からないのだ…」
?あいつ、妹なのに斎王の目的は知らないのか?
知らないのに手を貸すってオカシイだろ!ちゃんと考えろよ!!
「…………」
「まぁ、いいや……これ以上は此処に居てもしょうがないから外に出ようぜ?」
「せやな…この人とはO・HA・NA・SHIする事もなさそうやしね。」
本当に、コイツは何がしたかったんだろうな?……ま、翔と剣山が無事に帰って来るなら何でもいいか。
――――――
Side:裕奈
って事で翌日!
修学旅行は終わりで、此れから船でアカデミア島に帰るんだけど…白の連中は飛行機チャーターして先に帰ったわけね…団体行動出来ねー奴等だね。
さてと、そろそろ出発なんだけど…見送りにまで来てもらって悪いね遊戯?
「いや、気にしないで。僕がやりたくてやってる事だから。」
「それでも、態々来てくれたのにはありがとうっすよ♪」
何時になるか分からねーけど、次に会う事が有ったらそん時はまたデュエルしてよ!
けど、そん時は負けねーぜ?
「次にやる時は、勝たせてもらうで遊戯さん!」
「俺だって負けないぜ!!」
「次にやる時は、貴方を超えさせてもらう。」
「うん、楽しみにしてるよ――君達だけじゃない、アカデミアの皆と何時かデュエル出来る日を楽しみにしてる!
あぁ、それと裕奈ちゃん……神は、君に絶大な力を与えてくれるけど力は所詮力だ…神の力に溺れないでね?」
!!…流石は遊戯、私のデッキに眠る『神』の存在に気付いてたか。
うん、大丈夫っす!神の力の強さと危険性は、神を持つものとして自覚してるし、よっぽどの事が無い限り神を使う気はないからさ。
「そうか…なら安心してるよ。
…そろそろ出航だね……其れじゃあ皆、何時の日かまた必ず会おう!!」
「「「「おーーーー!!」」」」
でもって出航――遊戯はこっちから埠頭が見えなくなるまでずっと見送ってくれてたなぁ…ありがとうございます!
まぁ、色々あったけど、取り敢えず良くも悪くも思い出に残る修学旅行だった事だけは間違いねーわ。
遊戯の直筆サイン入りのデッキホルダーベルトなんて誰も持ってないだろうしね♪
うし!明日からはまた気合い入れてデュエルの腕を磨くぜ!
次に会った時に、遊戯に勝てるようにね!
――――――
Side:遊戯
「行っちゃたか…」
「遊戯や、良かったのかの?あの裕奈と言う子は…」
良いんだ、今はまだ――其れに未来の事を今知ってしまったら、裕奈ちゃんが進もうとしてる道を阻害するかもしれないでしょ?
未来の事なんて知らない方が良いんだ…絶対に。
「成程のう……。で、如何じゃ遊戯、お前の目から見てアカデミアの子達は?」
「中々良いと思うよ?…其れこそ何れは僕や海馬君、城之内君よりも強くなるデュエリストが沢山いると思う。」
そう簡単には抜かせないけどね。
次に会うのが本当に楽しみだ――その時は、又楽しいデュエルをしよう。
何時かその時が来るのを――僕は心から楽しみにしているぜ!!
To Be Continued… 
*登場カード補足
The Hellrize Pluto
レベル8 闇属性
悪魔族・効果
このカードは自分フィールド上のレベル5以上のモンスターを2体リリースして特殊召喚できる。
このカードは戦闘では破壊されず、このカードが戦闘を行う事で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
このカードの攻撃が相手のカード効果で無効にされたとき、相手に1000ポイントのダメージを与える。
ATK3000 DEF3000
ヒーロー・アサルト
通常魔法
手札の「HERO」と名の付くモンスター1体を墓地に捨てる。
このターン、捨てたモンスターよりも低い攻撃力の「HERO」と名の付くモンスターは相手に直接攻撃出来る。
冥王星の破魔境
通常魔法
自分フィールド上に「The Hellrize Pluto」が表側表示で存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手に2000ポイントのダメージを与える。
白銀の魔鏡
永続魔法
このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターは相手のカード効果では破壊されない。
無限増殖の魔鏡
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。
選択したモンスターを同じ属性、種族、レベル、攻守、効果をもった「ミラートークン」を可能な限り特殊召喚する。
選択したモンスターがフィールドから離れた場合、ミラートークンを全て破壊する。
このカードがフィールドを離れたとき、ミラートークンを全て破壊する。
D−コクーン
通常罠
自分フィールド上に「D−HERO」と名の付くモンスターが表側表示で存在する場合にフィールド上のモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターは、このエンドフェイズまでカード効果では破壊されない。
幻惑の魔鏡
通常罠
エンドフェイズまで自分が直接攻撃で受ける戦闘ダメージは0になる。
|