Side:遊奈


さてと、そう言う訳で始まった、パラドックスとの変則デュエル。先攻は私等からだけど、さて、誰から行こうか?



「此処は俺から行かせてくれないか遊奈?
 元はと言えば、アイツは俺の時代に現れたデュエリストで、俺のスターダストが奪われた事が全ての始まりだから、先ずは俺が先陣を切る。」

「……OK、任せるよ遊星!」

「遊星、君の腕前を見せて貰うぜ。」

「はい!行くぞパラドックス!俺のターン!手札から魔法カード『希望の転生』を発動。
 手札を2枚捨て、2ターン後のスタンバイフェイズに、デッキからモンスターカード1枚を選択して手札に加える。
 そして、チューナーモンスター『ジャンク・シンクロン』を召喚!」
ジャンク・シンクロン:ATK1300


「ジャンク・シンクロンの効果で、希望の転生の効果で墓地に送った『チューニング・サポーター』を特殊召喚する。
 更に、俺のフィールド上にチューナーが存在する時、墓地の『ボルト・ヘッジホッグ』は特殊召喚出来る!!」
チューニング・サポーター:DEF300
ボルト・ヘッジホッグ:DEF800



「レベル1のチューニング・サポーターと、レベル2のボルト・ヘッジホッグに、レベル3のジャンク・シンクロンをチューニング!
 疾風の使者に鋼の願いが集う時、その願いは鉄壁の盾となる、光さす道となれ! シンクロ召喚!現れよ『ジャンク・ガードナー』!!」

『ムゥゥウン!!』
ジャンク・ガードナー:DEF2600



「チューニング・サポーターの効果で1枚ドロー。カードを2枚セットして、ターンエンドだ。」



守備型モンスターとは言え、行き成りレベル6のシンクロモンスターとは、やるじゃない遊星!
もっと言うなら、未知の相手と戦う際に先攻を取った場合には、ジャンク・ガードナーみたいな守備的モンスターを出した方がいい場合もあるしね。

初手としては、上々って感じだわ!――尤も、あの変態仮面が、どんな手を使ってくるかは分からないから、油断は禁物だけどね。












遊戯王×リリカルなのは×ネギま  夜天と勇気と決闘者 GX210
『全力全壊!降臨する邪神!』











「ふん、スターダスト・ドラゴンがなくては、所詮呼び出せたのはその程度のモンスターか。」

「あ?ジャンク・ガードナー舐めんなよこら?
 守備的上級モンスターとしては並のステータスかも知んねーけど、ガードナーの名は伊達じゃないんだぜコイツは?甘く見んなよ変態仮面が。」

「ならば、教えてやろう、私と貴様達の差と言うモノを!私のターン!
 手札からフィールド魔法『Sin World』を発動!このカードが存在する場合、私はドローフェイズに通常のドローを行う代わりに、デッキからランダ
 ムに『Sin』モンスター1体を手札に加える事が出来る。」



『Sin』モンスター?聞いた事が無いカテゴリーのモンスターだけど、つまりは其れがアンタの主戦力って事だよねパラドックス?略間違いなくね。



「その通りだ……そして、見せてやろう『Sin』モンスターの力を!!
 私はデッキから『オーロライト・ギャラクシー・ドラゴン』を、エクストラデッキから『サイバー・エンド・ドラゴン』を墓地に送り、『Sin オーロライト・ギ
 ャラクシー・ドラゴン』
『Sin サイバー・エンド・ドラゴン』を攻撃表示で特殊召喚する!」

『ガァァァァァァァァァァァァァァァ!!』
Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴン:ATK4000


『ゴォォォォォォォォォォォン!!』
Sin サイバー・エンド・ドラゴン:ATK4000




此れは……行き成り攻撃力4000のモンスターが2体ですって!?
オーロライト・ギャラクシーも、サイバー・エンドも、本来は物凄く召喚が難しい筈なのに、それの暗黒進化形態とも言うべきSinモンスターをこうも
簡単に呼び出してくれるとはね……
サイバー・エンドは、通常3体のサイバー・ドラゴンを融合する事で呼び出されるけど、Sinモンスターは、元となったモンスターを墓地に送る事で特
殊召喚されるみたいだから、手間を掛けずに強力なモンスターを呼び出せる訳か。反則だろ其れ。



「貴様の呼び出したモンスターでは、このモンスター達の猛攻を止める事は出来まい。我が大いなる計画の完遂の為に散るが良い。
 Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴンで、ジャンク・ガードナーに攻撃『裁きのオーロラ・ストリーム』!!」

「ジャンク・ガードナーの効果発動!
 1ターンに1度、相手モンスターの表示形式を変更できる!此れにより、Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴンを守備表示に変更する!」



Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴン:ATK4000→DEF0



此れが、ジャンク・ガードナーの強みなんだよね~~?
例え自身の守備力を超えるモンスターが複数体存在しても、この効果で1体の攻撃は防げるし、自分自身が盾になって2体目の攻撃も防げるし、



「ならば、Sin サイバー・エンド・ドラゴンで、攻撃!『エターナル・エヴォリューション・バースト』!!」



――ドガァァァァァァァァン!!!



遊戯&遊奈&遊星:LP4000→2600


「ぐ……だが、ジャンク・ガードナーの効果発動!
 このカードがフィールドから墓地に送られた時、フィールド上のモンスター1体の表示形式を変更できる!この効果で、Sin サイバー・エンド・ド
 ラゴンを守備表示にする!」


Sin サイバー・エンド・ドラゴンATK4000→2800



破壊されたら、更に表示変更効果が発動できるから、実質ガードナー1体で、3体のモンスターの攻撃を防ぐ事が出来んのよね~~?



「更にトラップ発動『奇跡の残照』!この効果で、『ジャンク・ガードナー』を墓地から特殊召喚する!!」
ジャンク・ガードナー:DEF2600



更に、フィールドリカバリーもバッチリって、やっぱり遊星は未来での最強クラスデュエリストなのは間違いなさそうだわ!
其れに、今のコンボは私も使うコンボ……私に教わったって言うデュエルは、ちゃんと遊星の身になってたって訳か。ヤベェ、超感激でしょ此れ!



「く……スマナイ、遊戯さん、遊奈、ライフを大きく削られてしまった。」

「いや、あれだけのモンスターを相手に、此れだけのダメージで済ませたのは、大したモノだぜ遊星。」

「そうそう。それに、まだデュエルは始まったばかりなんだから、1400ポイント位のライフ差は、簡単に引っくり返してやろうじゃないの!!
 大体にして、アンタと一緒に戦ってるのは、史上最強のデュエリストである遊戯と、アカデミア四天王の遊奈ちゃんだぜ?負ける筈がねーわ!」

「遊戯さん、遊奈……確かにそうかも知れないな。」

「何とか防いだか……まぁ良い、貴様等が足掻けば足掻くだけ、私が勝利した際の効果も大きくなると言うモノだ。
 私はカードを2枚セットしてターンドだ。」



なら、今度は私が行かせて貰うよ!私のターン!!……って、なんだ此の手札?
ドローカードはジャンクロンだったけど、デュエル開始時にドローした5枚の手札と併せれば、行き成り『神』を呼ぶ事が出来るじゃない此れなら!

いや、このデュエルで私は間違いなく神を召喚したんだ。
修学旅行の時、遊戯が神の力は強大だからって忠告して来た時、遊戯が私のデッキの神を感じ取ったんだと思ったけど、其れだけじゃなくて、遊
戯は、実際に私の神を見た事が有ったんだ、このデュエルの時に!

でも、そうなると、私は一体どの神を召喚したんだろ?
神と邪神、ダブルチューニングを含めれば合計9体もの神を有してる訳だけど、修学旅行の時点で手に入れたのは『オシリス』だけだった訳で…

だけど、よくよく考えると、神の力を誰よりも知ってるのは遊戯な訳だから、其れを持つ者の覚悟と責任だって分かってる筈で、其れを考えるとあ
の忠告は、ちょっと奇異な感じがするのよね?

だとすると、遊戯は『神に匹敵する力を持つ、闇の存在』を見た可能性が大って事だわ此れ。だとすれば、あの忠告も分かるからね。

でもそうと分かれば遠慮も何もしねーよ?
このターンで、私が『神』を召喚しなかったら、歴史に歪みが生じるかも知れないからね。

「手札を1枚捨て『THE トリッキー』を特殊召喚!」
THE トリッキー:ATK2000


「遊奈、君もそのカードを使うのか?」

「まぁ、簡単に特殊召喚出来る上級モンスターで、シンクロの素材としても優秀なモンなんでね~~?特殊召喚のコストも、重要だからね。
 更にチューナーモンスター『ジャンク・シンクロン』を召喚!!」
ジャンク・シンクロン:ATK1300



でもって、その効果で、THE トリッキーの特殊召喚のコストとして墓地に送った『スピード・ウォリアー』を守備表示で特殊召喚するぜ!!



スピード・ウォリアー:DEF400



行くよ!レベル2のスピード・ウォリアーと、レベル5のTHE トリッキーに、レベル3のジャンク・シンクロンをチューニング!
集いし真なる闇が、絶対の超越者を呼び覚ます。闇へ誘う道となれ!シンクロ召喚、全てを移し取れ『THE DEVILS AVATAR』!!」

『―――!!』
THE DEVILS AVATAR:ATK?




「な、此れは……この黒い球体から発せられる波動は、神のみが持つ威光!?
 俺は、この黒い球体から、神特有の力を感じ取っていると言うのか!?……まさか、三幻神以外に神が存在すると言うのか!?」



おぉっと、流石に驚いたね遊戯?
その通り!AVATARは神であり、その力は遊戯の持つラーと同等にある最強の邪神って言う所だよ。ま、私にとっては頼もしい仲間だけどね~♪
で、AVATARの攻守力は、フィールド上い存在するモンスターの攻撃力か守備力の最も高い数値に1ポイントを加えた数値になる!
フィールドに存在するモンスターの最大ステータスは4000!よって、AVATARの攻撃力は4001ポイントになる!


THE DEVILS AVATAR:ATK?→4001(Sin サイバー・エンド・ドラゴンベース)



「ラーと同ランクの邪神……!!」

「これ程のカードを持っていたのか、遊奈は……!」

「此れが噂に聞いた、邪神か……ならば、その召喚にチェーンしてトラップ発動!永続トラップ『罪の守護結界』
 このカードが存在する限り、私は相手のカード効果を受けない!つまり、私に効果ダメージと、行動制限は効かなくなったと言う訳だ!!」



ま、良い勘してるじゃないパラドックス?
AVATARには、召喚から2ターンの間、相手のカード効果の発動を封じる効果があるから、其のカードを発動したのは的確な戦術だって褒めてあ
げるわ。

「だけど、この程度で、暫定四天王筆頭の遊奈ちゃんが終わると思うなよパラドックス!!
 私は手札から魔法カード『ディメンジョン・シンクロ』を発動!!
 私の墓地から、チューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数選択してゲームから除外してモンスターをシンクロ召喚する!」

私は墓地のジャンク・シンクロン、THE トリッキー、スピード・ウォリアーをゲームから除外して、ディメンションチューニング!
集いし恐怖が、世界の全てを包み込む。闇へ誘う道となれ!!シンクロ召喚、蹂躙せよ『THE DEVILS DREAD-ROOT』!!



『グガァァァァァァァアァァァ!!』
THE DEVILS DREAD-ROOT:ATK4000



「これは、2体目の邪神だと!?」

「何て言う、凄まじい力なんだ!!――此れが、遊奈の本気か!!」


2体の邪神、此処に降臨てね!
DREAD-ROOTが存在する限り、相手モンスターの攻守力は半分になるよパラドックス!!



「ぐ……!」
Sin サイバー・エンド・ドラゴン:DEF2800→1400(ATK4000→2000)
Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴン:DEF0(ATK4000→2000)


そしてこの瞬間、フィールド上の最も高いステータスが変動し、AVATARは、DREAD-ROOTの姿をその身に纏う!!


THE DEVILS AVATAR:Sin サイバー・エンド・ドラゴンベース→THE DEVILS DREAD-ROOTベース(ATK4001)



バトル!!
DREAD-ROOTで、Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴンに攻撃!『フィアーズ・ノックダウン』!!



――ドゴォォォォォォォォォォォォォォォォッォン!!!



「ぐ……!!此れは!!」

「ライフは減らされなかったけど、衝撃は感じたっしょ?其れが、デュエリストの生きている証って言うモノだからね!!」

だけど、この程度で終わらせる心算はねぇ!!
THE DEVILS AVATARで、Sin サイバー・エンド・ドラゴンに攻撃!!砕け散れ『フィアーズ・ノックダウン』!偽りの機械竜を粉砕しろぉぉ!!



――ドガァァァァァァァァァァァァァン!!!



「ぐあぁぁぁ!!戦闘ダメージが無いにもかかわらず、此処までの衝撃とは!!」



魂の籠った一撃は、ソリッドヴィジョンの体感を軽く超えるって事よパラドックス?――デュエリストの魂レベルは数値化できる物じゃないけどさ。
まぁ、何にしてもアンタの計画とやらが成就する事はねーよパラドックス?

私が2体の邪神を召喚したし、仮にこの2体を処理したところで、其の後には遊戯のターンが待ってる訳だからね!!


精々後悔させてやるわ、過去と未来と、そして現在の(暫定だけど)最強に挑んだ事の愚かさって言うモノを!テメェの浅はかさを教えてやるぜ!
過去の改変は出来ないって事を、その身をもって知りやがれってんだ!!

アンタの計画も何もかも、最強の3人で叩き潰してやるから覚悟決めとけよ!!













 To Be Continued… 






*登場カード補足





Sin サイバー・エンド・ドラゴン
レベル10   闇属性
機械族・効果
このカードは通常召喚できない。
自分のエクストラデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」1体を墓地に送った場合のみ特殊召喚できる。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
このカードが相手の守備モンスターを攻撃した場合、攻撃力が守備力を超えていれば、その数値分の戦闘ダメージを相手に与える。
ATk4000    DEF2800



Sin オーロライト・ギャラクシー・ドラゴン
レベル10    闇属性
ドラゴン族・効果
このカードは通常召喚できない。
自分のデッキから「オーロライト・ギャラクシー・ドラゴン」1体を墓地に送った場合に特殊召喚できる。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
自分のターンのスタンバイフェイズ毎に、このカードの攻撃力はフィールド上に表側表示で存在する永続魔法1枚に付き300ポイントアップする。
ATK4000   DEF0



Sin World
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに発動する事ができる。
自分のデッキから「Sin」モンスターをランダムに1枚選択して手札に加える事が出来る。



罪の守護結界
永続罠
このカードが表側表示で存在する限り、自分はカードの効果を受けない。
自分フィールド上に「Sin」カードが存在しない場合、このカードを破壊する。