第1試合の興奮冷めやらぬ会場。
デュエルリングには第2試合のデュエリストが既に上がっている。
片や不動遊星。
片や石動岩次郎。
観客の期待を受け…
「それでは1回戦第2試合、デュエル…スタート!!」
「「デュエル!!」」
遊星:LP4000
石動:LP4000
デュエルが開始された。
遊戯王デュエルモンスターズ New Generation Duel15
『岩石を砕け!!』〜遊星vs石動〜
「改めて名乗るぞ不動遊星!ワシは石動岩次郎。人呼んで『巌の岩次郎』じゃい!!」
「巌…」
「ワシの岩石で押しつぶしてやるから覚悟するんじゃ!!」
「面白い奴だな。お喋りは此れくらいにして始めようか。お前のターンからで良い。」
あくまでクールな遊星と、暑苦しそうな岩次郎。
性格的には正反対のこの2人のデュエルは何とも面白そうだが…
「…暑苦しい奴。」
「絶対彼女居ないわね。」
「知り合いレベル…でいいかな?」
「モアイみたい。」
「てか本当に10代?」
「…実力はあるのに酷い言われようね…」
上から、遊哉、霧恵、氷雨、響、美咲、アキの順。
アキ以外の5人は失礼にも程がある。
「まぁ、デュエルは見た目じゃないからな。」
ご尤もである。
「ワシのターン!磁石の戦士λを守備表示で召喚!」
磁石の戦士λ:DEF2000
「更にワシのフィールドに磁石の戦士λが守備表示で存在するとき、磁石の戦士θを攻撃表示で特殊召喚できる!」
磁石の戦士θ:ATK1800
「ターンエンドじゃ。」
1ターンに2体のモンスターを揃えた。
普通ならばどちらか1体は次のターンまで残り、リリースやシンクロにつなげることが出来るが…
「俺のターン。相手フィールド上にのみモンスターが存在する場合手札のソニック・ウォリアーを特殊召喚できる。」
「テァ!」
ソニック・ウォリアー:ATK2000
「更にチューナーモンスター『ニトロ・シンクロン』を通常召喚!」
「に〜〜〜」
ニトロ・シンクロン:ATK300
「レベル5ソニック・ウォリアーに、レベル2ニトロ・シンクロンをチューニング。
集いし思いが、此処に新たな力となる。光差す道となれ!シンクロ召喚、燃え上がれ『ニトロ・ウォリアー』!」
「ウゥゥン!」
ニトロ・ウォリアー:ATK2800
遊星も1ターン目でレベル7のモンスターをシンクロ召喚。
手加減など存在しない。
「ニトロ・シンクロンの効果によりカードを1枚ドロー。バトル!ニトロ・ウォリアーで磁石の戦士θを攻撃!『ダイナマイト・ナックル』!」
――ドゴォ!
「θの効果、コイツは自分の場に磁石の戦士θ以外の岩石族モンスターが存在するとき
自身が戦闘を行うことによって発生する戦闘ダメージを0にするんじゃ!!
更に、θは戦闘で破壊されたときデッキから『磁石の戦士マグネット・バルキリオン』を手札に加えられるんじゃ!」
「だが、こっちもニトロ・ウォリアーの効果発動!
ニトロ・ウォリアーは戦闘で相手モンスターを破壊した場合、相手の守備モンスターを攻撃表示にし強制的にバトルを行う!」
「なんじゃとぉ!?」
磁石の戦士λ:守備→攻撃 DEF2000→ATK800
「立ちはだかる壁を打ち砕け!『ダイナマイト・ナックル』!!」
「ウガァ!!」
――バォォォン!!
「やるのう!じゃがλはワシの墓地のモンスターが岩石族のみの場合受ける戦闘ダメージを半分にするんじゃ!」
石動:LP4000→3000
「更にλが戦闘で破壊された時デッキから『超電導騎士リニア・マグナム±』を手札に加えられるんじゃ!」
1000ポイントのダメージは受けたが強力な上級モンスターを2体も手札に加えてきた。
やはりアカデミアの上級クラス、一筋縄ではいかない。
「(レベル8の上級が手札に2体…)カードを2枚伏せてターンエンド。」
「ワシのターン!手札より『融合』を発動、マグネット・バルキリオンとリニア・マグナム±を融合!
出番じゃい!『超磁力電導戦士−リニア・バルキリオン±』!!」
「ヌゥゥゥン!!」
超磁力電導戦士−リニア・バルキリオン±:ATK4100
「攻撃力4100…」
「それだけじゃないわい!リニア・バルキリオンは1ターンに1度デッキか手札からレベル4以下の岩石族モンスターを2対まで特殊召喚出来るんじゃ!
ワシはデッキから『磁石の戦士α』とチューナーモンスター『磁石の戦士ζ』を特殊召喚!」
磁石の戦士α:ATK1400
磁石の戦士ζ:ATK1600
「チューナー…シンクロ召喚か!」
「その通りじゃ!レベル4の磁石の戦士αにレベル4の磁石の戦士ζをチューニング!
大地に眠る鉄より硬い岩石の魂よその地から見せ付けたれい!シンクロ召喚、気張れや『鬼岩龍』!!」
「ガァァァァァァ!!」
鬼岩龍:ATK2500
上級のシンクロと融合…状況は一気に逆手した。
「鬼岩龍はワシの墓地の岩石族モンスター1体につき攻撃力が300ポイントアップする!
ワシの墓地の岩石族は6体!攻撃力は1800ポイントアップじゃあ!!」
「グギョォォォ!!」
鬼岩龍:ATK2500→4300
「攻撃力4300!」
「不味いよ。此れ喰らったら遊星は…」
客席の美咲と響は慌てるが…
「まぁ遊星なら。」
「大丈夫よね。」
遊哉と霧恵は何処までも冷静だった。
「このターンで終いじゃぁ!鬼岩龍でニトロ・ウォリアーに攻撃!『大落石』!!」
この2体の攻撃を喰らえば確かに終わりだが遊星とて甘くは無い。
「その攻撃は通さない。伏せカードオープン。罠カード『くず鉄のかかし』。相手モンスター1体の攻撃を無効にする。」
伏せカードでしっかり対処してくる。
「じゃが、くず鉄のかかしはこのターンはもう使えん!リニア・バルキリオン追撃じゃあ!『リニア・ザンバー』!!」
――ズバァ!!
「く…」
遊星:LP4000→2700
「まだまだじゃ。メインフェイズ2で永続魔法『岩石発掘』、永続魔法『巌の意地』、永続魔法『大岩の結界』、永続魔法『地裂隆起』の4枚を発動!」
「4枚の永続魔法?」
「そうじゃ。『岩石発掘』はワシのターンのスタンバイフェイズ毎にワシのフィールドの岩石族モンスターの攻撃力を300アップさせる。
『巌の意地』はワシのターンのエンドフェイズ毎にワシのフィールドの岩石族モンスター×500のダメージを相手に与え
『大岩の結界』がある限り岩石族以外のモンスターは攻撃できず、『地裂隆起』で岩石族以外のモンスターはエンドフェイズに破壊されるんじゃ!」
「何だと?これは…!」
「そうじゃ。此れこそがワシの岩石ロック。名づけて『鋼鉄よりも硬い岩石の誇り』じゃぁ!!
エンド・フェイズワシの場の岩石族は2体、1000ポイントのダメージじゃあ!」
「ぐぅ…!」
遊星:LP2700→1700
完全に形勢逆転。
だが、遊星は非常に楽しそうだ。
「やるな。強力な2体の上級モンスターに、相手の行動制御。正直言って驚いた。」
「伊達にオベリスク・ブルーに所属し取らんのじゃ!恐れ入ったか!」
「あぁ。だが、俺も負けはしない。俺のターン。手札より魔法カード『劣化同調』を発動。
相手フィールド上のシンクロモンスター1体を選択し選択したモンスターより低いレベルのシンクロモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する!」
「召喚条件無視じゃと!?」
「俺はお前のフィールドのレベル8の鬼岩龍を選択しエクストラデッキからレベル7のシンクロモンスターを特殊召喚する。
現れろ、『セブン・ソード・ウォリアー』!!」
「覇ぁ!!」
セブン・ソード・ウォリアー:ATK2300
7本の剣を操りし黄金の戦士がその姿を現す。
だが、それでも2体のモンスターには及ばないが…
「セブン・ソード・ウォリアーに装備魔法『断絶剣−アンチ・スペル』を装備しセブン・ソード・ウォリアーの効果発動!
セブン・ソード・ウォリアーに装備カードが装備されたとき相手に800ポイントのダメージを与える、『イクイップ・ショット』!」
「ぬぅぅ…」
石動:LP3000→2200
「更にセブン・ソード・ウォリアーの効果。1ターンに1何処のカードに装備されたカードを墓地に送る事が出来る。
そして、このカードに装備された装備カードが墓地に送られた時相手モンスター1体を破壊する!
俺は超磁力電導戦士−リニア・バルキリオン±を破壊する!」
――バリィン!!
「じゃが墓地の岩石族が増えた事で鬼岩龍の攻撃力は更に300ポイントアップじゃい!打つ手を間違えたようじゃな!」
鬼岩龍:ATK4300→4600
「其れは如何かな?」
「なんじゃ?」
「断絶剣−アンチ・スペルの効果発動。装備状態のこのカードが墓地へ送られたとき相手の魔法・罠を全て破壊する!」
「なんじゃと!!」
――バガァァン!
「此れでロックカードは消滅した。チューナーモンスター『ライティ・ドライバー』を召喚!」
「うにょ。」
ライティ・ドライバーATK100
「レベル7セブン・ソード・ウォリアーに、レベル1ライティ・ドライバーをチューニング!
集いし願いが、新たに輝く星となる。光差す道となれ!シンクロ召喚、飛翔せよ『スターダスト・ドラゴン』!」
「ショァァァァァァ!!」
スターダスト・ドラゴン:ATK2500
星屑の輝きを纏いし白銀の龍。
遊星のデッキのエースがその姿を現す。
「(スターダスト…てーとあの伏せカードは…遊星の勝ちだな。)」
其れを見た遊哉は遊星の勝ちを確信する。
「スターダスト…じゃが攻撃力は鬼岩龍の方が上じゃ!」
「確かに今のままならスターダストは鬼岩龍には敵わない。だが、罠発動『スターダスト・オーバー・ドライブ』!
俺の場にスターダストが存在するときフィールドのモンスター1体の攻撃力を3倍にする。
此れによりスターダストの攻撃力は2500から3倍の7500にアップする!」
「ショァァァァァ!!」
スターダスト・ドラゴン:ATK2500→7500
「攻撃力7500じゃとぉ!!!」
石動の手札は0で伏せカードは無い。
勝負は決した。
「バトルだ。スターダスト・ドラゴンで鬼岩龍を攻撃!響け『シューティング・ソニック』!!」
――ドシャァァァァァァ!!
「ぎゃぉぉぉ!!」
石動:LP2200→0
「Winner不動遊星!!」
「「「「「「わぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁあっぁぁぁぁぁぁあ!!!!」」」」」」
沸きあがる歓声の中遊星は石動に近付いて行く。
「良いデュエルだったな。」
「そうじゃな…全くワシの岩石を砕くとは大した男じゃ。次も頑張れよ!」
「あぁ。」
こうして1回戦第2試合は遊星が勝利を収めた。

To Be Continued… 