Side:クロウ
クロウ:LP4000
鬼柳:LP4000
シェリー:LP4000
行くぜシェリー!俺のターン!!
チューナーモンスター『BF-上弦のピナーカ』を守備表示で召喚!
BF-上弦のピナーカ:DEF1000
そして、俺のフィールド上に『BF』が存在する時、手札の『BF-残夜のクリス』を特殊召喚出来る!
BF-残夜のクリス:ATK1900
そして、レベル4の残夜のクリスに、レベル3の上弦のピナーカをチューニング!
猛禽を操る漆黒の鷹匠よ、黒き羽を纏め上げ疾風を呼べ!シンクロ召喚、現れろ『BFT-漆黒のホーク・ジョー』!
『ハァァァァァァァァ!!!』
BFT-漆黒のホーク・ジョー:ATK2600
「初手からレベル7のシンクロモンスターとは……矢張り、貴方は侮れる相手ではないわねクロウ……でも、其れでも、私に勝つ事は出来な
いと言っておくわ。
もう、未来は確定されたのだから。」
「そいつは如何かなぁ?
俺達がこんだけど派手に動き回ってんだ、未来ってのも変わってくんじゃないかと思うぜ?って言うか、不確定の未来ってのは常に変動す
るモンだからな!」
何にしても、先ずはお前をそこから助け出してやるぜシェリー!!
異聞・遊戯王5D's Turn167
『シェリーと次元領域デュエル』
カードを1枚セットしてターンエンド!
さてと、次は鬼柳のターンだな。――無手札の鬼神は、如何来るのか。
「カードを1枚セットし、魔法カード『煉獄の契約』を発動。
手札を全て捨て、その後捨て札の中からモンスター1体を選択して特殊召喚する――現れろ『インフェルニティ・ジェネラル』!!」
『ムオォォォォォォォォ』
インフェルニティ・ジェネラル:ATK2700
「俺は、此れでターンエンドだ。」
よっしゃ、鬼柳も1ターン目から上級モンスターを召喚して来やがったぜ!!
高レベルモンスターを従えた程度で慢心する心算はねぇが、状況的には俺達の方が有利だ……果たして、シェリーは如何出て来るんだ?
「私のターン!手札からフィールド魔法『次元領域デュエル』を発動!!
このカードを発動した時、全てのプレイヤーのライフは8000ポイントとなるわ。」
クロウ:LP4000→8000
鬼柳:LP4000→8000
シェリー:LP4000→8000
発動時にライフが8000になるフィールド魔法だと?
場合によっちゃ、相手の方を有利にする効果だが、フィールド魔法である以上は他に何かトンデモねぇ効果を持っている筈だぜ!!
「その通りよクロウ。
このカードが存在する限り、モンスター同士のバトルで発生する戦闘ダメージは0になるけれど、互いのプレイヤーは破壊されたモンスター
の攻撃力分のダメージを受ける。
つまり、強力なモンスターを従えていればいる程、受けるダメージは大きくなるという訳よ。
因みに、破壊時のダメージは戦闘破壊でも効果破壊でも発生するからその心算で居て。」
「ちょっと待て!其れじゃあ相手に攻撃力2000以上のモンスターを4体以上並べさせといてからコイツを発動し、ブラックホールでも発動すり
ゃそれで勝ちじゃねぇか!
インチキにも程があんだろ、此れは!!つーか、お前ポジション的には中ボスだろ!ラスボスっぽいカード使ってんじゃねぇ!!」
「此処に乗り込んで来たという事は、こういう理不尽なカードとの戦いも覚悟はしていたのでしょう?……精々、足掻いて見せなさい。」
「上等だ……。お前こそ、俺達を満足させてくれよ!」
ちっ、そう言われたらやるしかねぇだろ!!
来やがれシェリー!
「私は『闇騎士アグル』を召喚。」
闇騎士アグル:ATK0
アレ?たしか前に遊里から聞いた話だと、シェリーは『聖騎士』ってモンスターを使うって事だったが……デッキを変えたのか?
アーククレイドルに身を置くようになってから、デッキを作り直した可能性ってのは無くはねぇんだが、それ以上に攻撃力0のモンスターを攻
撃表示だと?
フィールド魔法の効果でバトルダメージが発生しないとは言え、何を考えてやがる?
「攻撃力0のモンスターを攻撃表示で出したのが解せないと言った所ね?
其れを今から教えてあげるわ。
バトル!闇騎士アグルで、BFT-漆黒のホーク・ジョーに攻撃!」
「馬鹿な!幾らバトルダメージが0になるとは言え攻撃するだと!?自爆する気かよ!!」
「その通り。だけど只の自爆ではないわ。
闇騎士アグルは、戦闘によって破壊された時、相手フィールド上のモンスター1体を道連れにする!ホーク・ジョーには、地獄まで付き合っ
て貰うとするわね。」
道連れの効果!
しかもアグルの攻撃力は0だからシェリーはダメージを受けないが、ホーク・ジョーを破壊された俺は一方的にダメージを受けるって事かよ!
ぐ……うおわぁぁぁ!!!
クロウ:LP8000→5400
効いたぜクソッタレ……だが、トラップ発動『ブラック・アラート』!
俺のフィールド上の『ブラックフェザー』が破壊された時、破壊されたモンスターのレベルと同じになるように、デッキか手札から『ブラックフェザ
ー』を特殊召喚出来る!
来い『BF-蒼炎のシュラ』!『BF-そよ風のブリーズ』!!
BF-蒼炎のシュラ:ATK1800
BF-そよ風のブリーズ:ATK1100
「転んでも只では起きないと言うのは見事だけれど、それがかえって貴方達の首を絞める事に成るわ。
闇騎士アグルが破壊され墓地に送られた時、デッキから『闇騎士』1体を特殊召喚出来る。
この効果で、デッキから2体目の『闇騎士アグル』を特殊召喚するわ。」
闇騎士アグル:ATK0
道連れ効果だけじゃなくて闇騎士をリクルートする効果だと!?
って事は、更なる自爆特攻から3体目のアグルを召喚して……俺が集中狙いされたら、結構ヤバい。てか、絶対に狙ってくるよな?
「2体目のアグルで、蒼炎のシュラに攻撃!」
「やっぱりそう来るよな!?」
「だが、そうはさせないぜシェリー。リバースカードオープン。トラップカード『インフェルニティ・バトル』!
相手モンスター1体の攻撃を、俺の『インフェルニティ』モンスターに誘導する。
コイツの効果で、アグルの攻撃はインフェルニティ・ジェネラルに向かう――クロウから始末する心算だったんだろうがそうは行かないぜ。」
「く……でも、代償として貴方にダメージが発生するわ鬼柳。」
「……此の程度のダメージ、如何って事はねぇな。」
鬼柳:LP8000→5300
鬼柳……だが、恐らくシェリーは――
「アグルの効果で、3体目の『闇騎士アグル』を特殊召喚!」
闇騎士アグル:ATK0
「そして、3体目のアグルで蒼炎のシュラを攻撃!!
アグルよ、蒼炎のシュラを道連れにしろ!そして、クロウに苦痛の矢を放て!!」
クロウ:LP5400→3600
こう来るよなヤッパリ……
3600ポイントのライフも、普通のデュエルだったらまだまだ余裕なんだが、次元領域デュエルの影響下では結構ヤバいかもな……並のレ
ベル4モンスターを破壊されるだけでライフが一気に危険域だからな。
そして、恐らく『闇騎士』は破壊された際に発動する何らかの効果を持ってると思って間違いねぇ……『次元領域デュエル』とのコンボで使う
事で真価を発揮するってか?
先ずは、このコンボを崩さないとヤバいかもな。
「アグルの効果で、デッキから『闇騎士ソウルイーター』を特殊召喚!」
闇騎士ソウルイーター:ATK0
「カードを1枚セットしてターンエンド。」
「俺のターン!『BF-精鋭のゼピュロス』を攻撃表示で召喚!」
BF-精鋭のゼピュロス:ATK1600
「レベル合計7……またレベル7のシンクロモンスターを呼ぶ心算かしら?だけど其れも無駄よ。
闇騎士ソウルイーターは自身を戦闘で破壊したモンスターを道連れにする――そして、次元領域デュエル下では私はダメージを受けない。
何を召喚しようと無駄よ!」
「……そいつは如何かなぁ?」
「え?」
精鋭のゼピュロス――レベル4のモンスターを引いた事で、このコンボを崩すことが出来るぜ!手札にはレベル3以下のモンスターしか居な
かったから、コイツを引いてなかったらヤバかったんだけどな。
だけど、此れでお前のコンボは崩せる!!
俺は、レベル4の精鋭のゼピュロスに、レベル3のそよ風のブリーズをチューニング!
黒き翼、今刃となりて敵を斬り裂け!シンクロ召喚、切り刻め『BF-レイジング・ギア』!!
『ハァァァァァァァァァ!!!』
BF-レイジング・ギア:ATK2500
バトルだ!BF-レイジング・ギアで、闇騎士ソウルイーターに攻撃!喰らえ『エクステンド・ギア』!!
――バガァァァァァァン!!
「く……だけど、レイジング・ギアはソウルイーターの効果で破壊されるわ!」
「ところが、そうは行かねぇんだよな此れが!
レイジングギアは、一切のモンスター効果を受け付けねぇ!つまり、ソウルイーターの道連れ効果も受け付けねぇってこった!!
更に、レイジング・ギアが相手モンスターを破壊した時、フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を破壊出来る!
この効果で、厄介な『次元領域デュエル』を破壊するぜ!!」
――バリィィィン!!
「僅か1ターンで、このコンボを攻略して来るとは、見事だわクロウ……。
だけど、ソウルイーターが相手によってフィールドを離れた時、相手のライフを半分にする!『ライフイート』!!」
クロウ:LP3600→1800
鬼柳:LP5300→2650
ライフ半減効果だと!?……ったく、本当にやりたい放題だな闇騎士は。
だが、次元領域デュエルとのコンボは潰した!カードを1枚セットしてターンエンド――頼んだぜ鬼柳!!
「任せろ。俺のターン!『インフェルニティ・ミラージュ』を召喚。」
インフェルニティ・ミラージュ:ATK0
「インフェルニティ・ミラージュの効果発動。俺の手札が0の時、このカードをリリースし、墓地の『インフェルニティ』を2体特殊召喚する!
煉獄の地平より、再び現れよ『インフェルニティ・ジェネラル』!『インフェルニティ・リベンジャー』!!」
インフェルニティ・ジェネラル:ATK2700
インフェルニティ・リベンジャー:ATK0
「俺は、レベル7のインフェルニティ・ジェネラルに、レベル1のインフェルニティ・リベンジャーをチューニング!
天国と地獄、その狭間の煉獄から、人知を超えた力が世界に溢れ出す。シンクロ召喚、出でよ『煉獄龍 フォルト・スクライド』!!
『グオォォォォォォォ!!!!』
煉獄龍 フォルト・スクライド:ATK3000
キタキター!鬼柳のエースであるフォルト・スクライド!!
シェリーのフィールド上にモンスターは居ねぇ!!思いっきりブチかましちまえ鬼柳!!
「バトル!煉獄龍 フォルト・スクライドで、シェリーにダイレクトアタック!『インフェルニティ・デス・ブレイザー』!!」
『ガァァァァァァァァァ!!』
――ゴォォォォォォォォ!!!
「く……うわぁぁぁぁぁぁ!!!」
シェリー:LP8000→5000
「だけどトラップ発動『ダメージサモン』!
私が戦闘ダメージを受けた時、攻撃力の合計が受けた戦闘ダメージと同じになるように、デッキ又は手札からモンスターを特殊召喚する。
さぁ、現れなさい『闇騎士ゲベール』!『闇騎士シュナイダー』!」
闇騎士ゲベール:ATK2000
闇騎士シュナイダー:ATK1000
伏せカードでフィールドを整えたか……だが、デュエルの流れは俺達の方にあるぜ!!
お前の次元領域デュエルコンボは潰したからな――あれさえなきゃ、攻撃的な俺達はガンガン行くだけだ!勝てんぜお前は、シェリー!!
「攻撃力を備えたモンスターも居るようだが、それで俺達を倒す事は出来ない――満足には足りねぇ……ターンエンドだ。」
「私が勝てない?……面白い冗談ねクロウ。其れに鬼柳、満足には足りない?
だけど、その言葉をそっくりそのまま返すわ――貴方達では、私を倒す事は出来ない。このターンで其れを教えてあげる。私のターン!!」
俺達が勝てないだと?……言ってくれるじゃねぇか!!
だけどな、俺達は負ける気はねぇ!!絶対に負けないぜシェリー!!
「威勢がいいけれど、何時までそれが持つかしらね?……このターンで、絶望を与えてあげるわ!
他でもない、貴方が私に渡してくれたカードの力を持ってしてね―――覚悟は出来ているわよね?」
「俺が渡したカード……まさか!!」
「そのまさかよ!
私はレベル5の闇騎士ゲベールに、レベル3の闇騎士シュナイダーをチューニング!
秩序と混沌が交わりし時、零と無限が其の力を解き放つ!勝利を我が手に!シンクロ召喚!『EndlessDragon~Z-ONE』!!」
『グオォォォォォォォォォォォ!!』
EndlessDragon~Z-ONE:ATK3000
来やがったか……俺が渡したシェリーの最強モンスター、EndlessDragon~Z-ONEが!!
相手にとって不足は無いぜ……寧ろ、コイツを打っ倒して勝って、そんでもってシェリーを取り戻す!!基本方針に変更は無いからよ!!
どんな効果を持ってるかは知らねぇが、相手にとって不足はねぇ……かかって来な!!
To Be Continued… 
登場カード補足
次元領域デュエル
フィールド魔法
このカードの発動に成功した時、全てのプレイヤーのライフは8000になる。
このカードが表側表示で存在する限り、モンスター同士の戦闘によって発生する戦闘ダメージは0になる。
フィールド上のモンスターが破壊された時、そのモンスターのコントローラーは、破壊されたモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。
ブラック・アラート
通常罠
自分フィールド上の「ブラック・フェザー」が破壊された場合に発動出来る。
自分のデッキ又は手札から、破壊された「ブラック・フェザー」モンスターのレベルと同じになるように『BF』モンスターを特殊召喚する。
インフェルニティ・バトル
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動出来る。
そのモンスターの攻撃対象を、自分フィールド上の『インフェルニティ』モンスターに変更する。
ダメージサモン
通常罠
自分が戦闘ダメージを受けた場合に発動出来る。
自分が受けた戦闘ダメージと同じ数値になるように、デッキ又は手札からモンスターを特殊召喚する。
|