遊奈&明日香:LP4000
剣山&岬:LP4000
Side:遊奈
先攻は剣山達からね。――まぁ、先攻を譲る位は先輩としてしてあげるけどさ。
だけど、剣山も岬も超強力な上級モンスターの速攻召喚に特化してるから、油断は禁物だわ……特に岬のスピリットは厄介極まりない相手だからね。
「俺は手札から魔法カード『化石再生装置』を発動するドン!
このカードは、このターンのバトルフェイズをスキップする代わりに、手札かデッキから恐竜族モンスター1体を特殊召喚するカードザウルス!!
俺は、この効果で手札の『超伝導恐獣』を特殊召喚するドン!!」
『ぐがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!』
超伝導恐獣:ATK3300
でもって、行き成り攻撃力3300の恐竜を呼び出してくるとか、流石じゃないの剣山?――其れ位じゃないと面白くないけどね!!
「遊奈先輩と明日香先輩のタッグと戦うなら、此れ位はしないと届かないドン!!
だから、俺も岬も出し惜しみはしないザウルス!!最初っから、全力全開で行かせて貰うドン!!」
「テメェの全力を出し切らなきゃ、姉御と明日香先輩のタッグに勝つ事は出来ないだろうからな……俺達の全力を、このデュエルにぶつけてやるぜ!」
その意気や良しって言う所かな?
なら、私達も其れには応えようじゃない?――最高の戦術で挑んで来なさい岬、剣山!!私と明日香が、それを真正面から受けた上で粉砕するわ!
遊戯王×リリカルなのは×ネギま 夜天と勇気と決闘者 GX196
『極寒の力が呼び出す邪神』
とは言え、初手から攻撃力3300を呼び出して来たのは普通に称賛に値するわね……攻撃特化の剣山らしい戦術だって褒めてあげるわ本気で。
「カードを1枚セットして、ターンエンドザウルス!!」
さてと、どっちか行こうかね明日香?私はどっちが先でも良いんだけど……
「此処は私から行かせて貰うわ遊奈。――この状況を引っ繰り返すカードが、既に私の手札には揃っているのだから。」
「マジで!?……其れって可成り凄い事だと思うけど――其れだけに頼りになるわ。
なら、このターンは明日香にまかせるぜ!!アカデミア女子のトップ3の実力を、岬達に教えてやろうじゃないの!!手加減不要だよ明日香!!」
「そうみたいね……なら、全力で行くわ、私のターン!!
私は手札から魔法カード『沈黙の氷像』を発動!ライフを1000ポイント払い、私のフィールド上に『氷像トークン(星1、水、岩石、攻守0)』を2体守
備表示で特殊召喚するわ。」
氷像トークン:ATK0(×2)
遊奈&明日香:LP4000→3000
「そして、2体の氷像トークンをリリースし、このカードを特殊召喚するわ……現れなさい、氷原の支配者『アイス・ブリザード・マスター』!!」
『ハァァァァァ!!』
アイス・ブリザード・マスター:ATK2500
でもって、明日香から行く事になったんだけど、これは剣山に負けず劣らずの速攻召喚じゃないの?
こうも手も無く、己のデッキのエースモンスターを呼び出すとは、ヤッパリ明日香のデュエリストとしての能力ってハンパ無いモンが有るわね絶対に。
とは言え、攻撃力では超伝導恐獣には及ばないけど……如何する明日香?
「確かに基本ステータスでは劣るけれど、其れだけでは決まらないのがデュエルでしょう?まぁ、見ていて。
私はこのターン、まだモンスターを通常召喚して居ないからまだモンスターを召喚する事が出来る!来なさい『氷河の銀龍』!!」
氷河の銀龍:ATK1900
「そして装備魔法『氷の剣』を、アイス・ブリザード・マスターに装備!
このカードは水属性モンスターにしか装備できないけれど、装備モンスターが水属性以外のモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずに相
手モンスターを破壊するわ!」
なんじゃそりゃぁぁぁぁぁ!?
岬のスピリットにアイス・ブリザード・マスターを倒せるほどの水属性モンスターは居ないし、剣山の恐竜に至っては『水属性、何それ』状態だって言う
のに、この効果は鬼か!?
装備魔法だから、サイクロンで何とかなるとは言え、この効果は強力!!流石は『氷の女王』と呼ばれるだけの事はあるじゃない!!
「お褒めに預かり光栄よ遊奈。
それじゃあ、先手は貰うわよ?アイス・ブリザード・マスターで、超伝導恐獣に攻撃!『ノーザンライト・コフィン』!!」
――バガァァァァァァァァァン!!
効果破壊だからダメージは無いけど、氷河の銀龍の直接攻撃が通ればライフを半分近く削る事が出来る!……剣山が、馬鹿正直に攻撃受けるとも
思えねーけどね。
「俺の恐竜さんが一撃で……流石ドン、天上院先輩。
だけど、転んでも只では起きないザウルス!!トラップ発動『レベル・レジストウォール』!
俺のモンスターが破壊された時、デッキ又は手札から、破壊されたモンスターのレベルと同じレベルになるようにモンスターを特殊召喚するドン!
俺はこの効果で、デッキからレベル3の『俊足のギラザウルス』2体と、レベル2の『ベビケラザウルス』を特殊召喚するザウルス!!」
俊足のギラザウルス:DEF400
ベビケラザウルス:DEF500
やっぱり只では起きなかったか。
此れは完全に、次の岬の為の布陣よね?3体のモンスターを展開すれば、氷河の銀龍の攻撃を受けても2体のモンスターが残るから、岬は最上級の
スピリットを呼ぶ事が出来る訳だしね。
「3体のモンスターを一気に……なら、氷河の銀龍で、ベビケラザウルスに攻撃!『絶対零度ブレス』!!」
――バガァァァァァァァァン!!
一応モンスターは破壊したけど、最上級モンスター召喚の為のリリースは残ったまま……次のターンで上級モンスターが来るのは間違いないわ。
尤も、其れでこそワクワクするって言うモノだけどさ!!
「私は、カードを2枚セットしてターンエンド。」
「オレのターン!!」
さぁて、今度は岬のターン!何を見せてくれるのかしら?
「オレは手札からフィールド魔法『スピリット修練場』を発動!
このカードの効果でオレの場のスピリットの攻撃力は400ポイントアップし、エンドフェイズに手札に戻る効果は無効になる!
そして、2体の俊足のギラザウルスをリリースし……来い、最上級スピリット『茨木童子』!!」
『アタシと遊びたいなら、その腕一本賭けな!』
茨木童子:ATK2800→3200
「茨木童子の召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全て破壊し、破壊したカード1枚につき300ポイントのダメージを
相手に与える!!
この効果で、天上院先輩の装備魔法を破壊し、姉貴達に300ポイントのダメージを与えるぜ!!」
遊奈&明日香:LP3000→2700
装備魔法を除去した上でダメージとは、やってくれるじゃない岬?
しかも、スピリットのデメリットを消した上で強化もして来るって言うんだから、本当に自慢の妹分だよアンタはさ。
「姉御に褒められると照れちまうが、デュエルでは手加減なんぞしねぇ!!
バトルだ!!茨木童子で、アイス・ブリザード・マスターに攻撃!『轟爆滅殺波』!!」
「その攻撃は通さない!速攻魔法発動『極寒の氷柱』!この効果でアイス・ブリザード・マスターに2つの『氷柱カウンター』を置くわ。」
アイス・ブリザード・マスター:氷柱カウンター0→2
「そして、アイス・ブリザード・マスターに乗せた氷柱カウンターを取り除く事で、その攻撃は無効となる!!」
アイス・ブリザード・マスター:氷柱カウンター2→1
流石、見事じゃない明日香!
岬の強力スピリットを相手にその攻撃をシャットダウンするとか凄いって!!観客もメッチャ沸いてるし、良い感じに魅せる事が出来たんじゃないの?
「かも知れないわ……尤も、全力を賭した結果だけれどね。」
「やっぱ強い……一筋縄じゃ行かねぇな――カードを1枚セットしてターンエンドだ。」
さぁてと、いよいよ私のターンだね?――私のターン、ドロー!!
ふむ……此れは中々に良いカードを引いたかな?明日香が伏せていてくれた伏せカードは……OK、此れなら行けるぜ!!
「私は手札から、魔法カード『エンジェル・バトン』を発動!デッキからカードを2枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。
そしてリバースマジック発動!『魂をふき込む彫刻家』!
自分フィールド上の『氷柱トークン』を1つ取り除き、私のフィールド上のモンスターと同名扱いの氷柱トークン(星1、水、水族、攻守0)1体を特殊召
喚する!
私は、氷河の銀龍と同名扱いの氷柱トークンを生み出すわ!」
アイス・ブリザード・マスター:氷柱カウンター1→0
氷柱トークン(氷河の銀龍の名称コピー):DEF0
でもって、チューナーモンスター『ハイロール・シンクロン』を召喚!!
ハイロール・シンクロン:DEF0
「レベル合計8!!」
「って事は……姉御のエースが降臨するってか…?望むところだぜ!!」
「その読みは正解よ岬!デュエルは全力全開が基本だからね…行くわ!
私は、レベル1の氷柱トークンと、レベル4の氷河の銀龍に、レベル3のハイロール・シンクロンをチューニング!!
疾風に思いが集う時、その思いは天に輝く星となる。光射す道となれ!!シンクロ召喚、飛翔せよ『天星龍 スターダスト』!!」
『グオォォォォォォォォォォォォォォォ!!!』
天星龍 スターダスト:ATK2500
これが、私のデッキの切り札にして最強の下僕『天星龍 スターダスト』!
ステータスだけなら凡百だけど、其処に隠されている特殊能力は最強レベル!!此れが、私の魂の具現とも言える相棒の姿だぜ岬、剣山!!
「これが、明石先輩のエースモンスターのスターダスト……!」
「スゲェ迫力だぜ……だけど、この程度じゃねぇだろ姉御?
アンタほどのデュエリストが、高レベルのシンクロモンスター1体で終わる筈がねぇ……だから、出し惜しみしないでオレ達に見せてくれよ『神』を!」
だけど、其れを見ても怯みはしないか……それどころか、神を要求して来るとか良い度胸じゃないの岬?
神の力は強大ゆえに、滅多に使って良いもんじゃないんだけど――可愛い妹分に臨まれたとあっちゃ、応えない訳には行かないから、見せてやるわ
『神』を……否、神に匹敵する『凶ツ神』を!!
手札から魔法カード『ディメンジョン・シンクロ』を発動!
私の墓地から、チューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数選択してゲームから除外してモンスターをシンクロ召喚する!
私は墓地のチューナー『ハイロール・シンクロン』と、非チューナーの『氷河の銀龍』と『ジャンク・フォアード』をゲームから除外してチューニング!!
「ジャンク・フォアード?……そうか、エンジェル・バトンの効果で!!」
「そう言う事よ!
抹消の力が世界の全てを消し去る。闇を誘う道となれ!!シンクロ召喚、全てを消し去れ『THE DEVILS ERASER』!!」
『ゴガァァァァアッァアァァァァァァァァァァァァアァァ………!!』
THE DEVILS ERASER:ATK???
アンタの望み通り神を召喚したよ岬?
その姿を確りと脳裏に焼き付けると良いわ――此れが、絶対抹消の力を持った3体目の邪神のイレイザーよ!!
…神の力を受ける覚悟は出来てるわよね岬?――神を召喚した以上、手加減とか出来ねーから、その辺りは覚悟しとけよ?……アンタが望んだ神の
力を、望み通りに喰らわせてやるからさ!!
尤も、私が神を召喚しても良いって思えるほどに、岬が強くなっていたって言うのは否定しないけどね。――此処からが、デュエルの本番だぜ!!
勝てる勝てないは度外視して、神を超えて見せな岬!!
To Be Continued… 
*登場カード補足
沈黙の氷像
通常魔法
ライフを1000ポイント払って発動する。
自分フィールド上に「氷像トークン(星1、水、岩石、攻守0)」を2体守備表示で特殊召喚する。
化石再生装置
通常魔法
自分のデッキか手札から恐竜族モンスター1体を選択して特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
魂をふき込む彫刻家
通常魔法
自分フィールド上の氷柱カウンターを1つ取り除き、自分フィールド上に 表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
そのモンスターと同名モンスター扱いの「氷柱トークン」 (水族・水・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
極寒の氷柱
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に氷柱カウンターを2つ乗せる。
氷柱カウンターが乗っているモンスターが相手モンスターの攻撃対象になった時、氷柱カウンターを1つ取り除く事で攻撃を無効にする。
レベル・レジストウォール
通常罠
自分フィールド上のモンスターが破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。
手札またはデッキから、破壊されたモンスターのレベルの合計が同じになるように2体以上選択する。
選択したモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。
|