レーシャ・Y・不動

Reshea・Y・Hudoh
生年月日 新暦69年
年齢 16歳
星座 Unknown
身長 158cm
体重 42kg
血液型 Unknown
魔導師ランク B


・本作の主人公で、遊星とはやての長女である少女。
 元々はスカリエッティが作り出したプレシアのクローンだが、そんな事は気にせずに日々を生きている。
 似た境遇のヴィヴィオとは相変わらず仲が良く、リオやコロナも交えてよく魔法の練習をしている。
 『もっと強くなりたい』との思いから格闘技とデュエルを本格的に学んでおり、着々と腕を上げている様子。
 魔法、格闘、デュエルそして生まれ持った魔力量が明らかにチートレベルで将来は弩チート確定状態。
 名前の『Y』ははやての旧姓である『八神』の頭文字から取った物。
 遊星とはやてとの仲は勿論良好で、少し不思議ではあるがとてもよい親子関係を築いているらしい。
 インターミドル本戦の1回戦で、風の力に開眼し、その力を自らのモノとした。
 16歳となった現在、Dホイールの免許を取得し、デュエル・インターミドルでは負け知らずの6連覇中。


 

能力&技&使用デバイス

タイプ114・アラガミ 雷を纏った拳で放つボディブローで、レーシャの攻めの起点となる技。
僅かに踏み込んで放つため、意外とリーチは長く、またガードされた場合でも隙は少ない。
タイプ128・コノキズ 雷を纏った拳で放つアッパーカットで、コノキズからの連携技として使用される事が多い。
タイプ125・ナナセ アラガミ→コノキズの連携の締めとして使用される事が多い、雷を纏った上段回し蹴り。
タイプ115・ドクガミ 大きく踏み込んで放つパンチで、アラガミの射程が長くなったような技。
踏み込むため、アラガミよりも技のリーチは更に長い。
タイプ401・ツミヨミ ドクガミからの派生技として使われるカチ上げ裏拳。
ドクガミで振り抜かれた左腕が振り放たれるため、意外と避けづらい。
タイプ402・バツヨミ ドクガミ→ツミヨミ連携のフィニッシュとなる、抉り込むようなジャンピングアッパーカット。
ドクガミとツミヨミから得た勢いを、そのまま乗せた攻撃なので、その破壊力は見た目以上。
タイプ100・オニヤキ 腕を薙ぎ払うように振りながら、回転上昇して攻撃する一種の対空迎撃技。
タイプ75カスタム 飛びあがりながら蹴り上げを繰り出し、更に着地前に反対の足で蹴り上げる二段蹴り。
モーションは大きいが隙は無く、此処から様々な攻撃に繋ぐ事も出来る。
タイプ212・コトツキ ヨウ 超速の突進から肘打ちをブチかまし、其のまま相手を片手で掴んで雷撃を喰らわせる技。
タイプ212・コトツキ イン コトツキ ヨウの別バージョンとも言うべき技で、此方は肘打ちがヒットした後、相手の頭を掴んで地面に叩き付け、其処に雷撃を叩き込むと言う一撃
タイプ424・ヒキガネ ステップから放つショートアッパーで、主にタイプ75カスタムの追い討ちなんかに使われる。
ステップが円運動の為、近接戦では相手の攻撃を躱しながらの攻撃手段にもなる。
タイプ707・コマホフリ 弧を描くようなジャンプ軌道から放たれる変則式の延髄切り。
上から下に叩き付けるように蹴り下ろす事で、レーシャの体重が乗り、破壊力は抜群。
タイプ2000・スイエン 春光拳の技術を応用して編み出した、レーシャの突進技。
己の足の筋肉を微弱電流で活性化させ、春光拳特有の踏み込みを用いて、超速の突進肘
打ちを叩き込む。
発動したのを確認してからでは、防ぐ事は不可能である。
タイプ182 雷撃を纏った肘打から、打ち抜きアッパーカットに繋げる連続ブロウ。
上体を屈めた姿勢から放つ為、相手の攻撃に対してのカウンターも取り易い。
タイプ・リバース108 オロチナギ 掌に魔力を集中し、其れを一気に解放して、前方を薙ぎ払う範囲攻撃魔法。
薙ぎ払った魔力は、広範囲に拡散するため、見た目よりも攻撃範囲は可成り広い。
タイプ524・カムクラ 『遊びは終わりだ』の掛け声とともに、相手の胸倉を掴んで雷撃を喰らわせ、其処から全身
に稲妻を纏っての怒涛のコンボをブチかますレーシャの奥義!!
必殺の威力を秘めているが、消費が大きいので乱発する事は出来ない。
タイプ∞ ナオミとの極限バトルの中で開眼した『風の力』を乗せた、光速拳の完成形。
その破壊力はすさまじく、DSAAルールならば、即時ライフが尽きるだけの威力を有してる。
だが、破壊力が凄まじいだけでなく、此の拳は『何か』を生み出す力を秘めている。
最終決戦奥義“無式” 極限状態から放たれる、無形にして無双の乱舞攻撃。
極限の境地から放たれる攻撃は強烈で、回避も防御も事実上不可能である。
銀閃華 魔力を高めて、自身の身体能力を強化する一種の強化魔法。
理論上は無限に倍加できるが、倍加するだけ身体への負担がかかるので、後先考えない強化は危険。
ラグナロク はやて直伝のベルカ式極大直射砲撃。
発動に時間が掛かるが、その分破壊力は凄まじく、単純な威力ならばSLBに匹敵する。
ラグナロク・フィスト ラグナロクの魔力を拳に宿して放つ、一撃必殺の拳打。
その威力は非常に高いが、余りにも強力なため、対人よりも対物としての使用が主。
リベラ・ステラ レーシャ専用のデバイスで、愛称は『リラ』。見た目はハネクリボー。
主にレーシャの魔法運用の補助を行うのがメイン機能のミッド&ベルカのハイブリット式。


使用カード

カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の閃光龍(ギャラクシーアイズ・シャイニング・ドラゴン) ドラゴン/シンクロ 3000 2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードと戦闘を行う相手モンスターの効果は無効になる。このカードが相手のシンクロモンスターまたはエクシーズモンスタ
ーを戦闘で破壊する度に、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。このカードは1ターンに1度だけ相手の魔法カードの効
果を受けない。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の閃光神龍(ギャラクシーアイズ・シャイニングフォース・ドラゴン) ドラゴン/アクセルシンクロ 10 4000 3500
シンクロモンスターのチューナー+「銀河眼の閃光龍」
1ターンに1度、このカードをゲームから除外出来る。エンドフェイズに、この効果で除外したこのカードを自分フィールド上に戻す
。自分のターンのメインフェイズに発動できる。デッキの上からカードを5枚確認し、確認したカードの中のチューナー1体に付き、
このカードの攻撃力は500ポイントアップする。このカードは相手のカード効果によっては破壊されない。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の究極閃光龍(ギャラクシーアイズ・アルティメット・シャイニングドラゴン) ドラゴン/トライアクセルシンクロ 12 4500 3800
シンクロモンスターのチューナー2体+「銀河眼の閃光龍」
此のカードはバトルフェイズ中に3回攻撃出来る。1ターンに1度、自分のターンのメインフェイズに発動出来る。自分の手札を全
てデッキに戻してシャッフルし、手札が5枚になるようにデッキからカードをドローする。このカードが破壊される場合に発動出来る
。自分の墓地の光属性モンスターをゲームから除外し、このカードの破壊を無効にする。このカードが表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーは相手のカード効果を受けない。このカードが破壊された時、自分の墓地から「銀河眼の光子竜」ま
たは「銀河眼の閃光龍」1体を選択して特殊召喚する。
カード名 属性 種族 Rn ATK DEF
銀河眼の暗黒龍(ギャラクシーアイズ・ダークネス・ドラゴン) ドラゴン/エクシーズ 2500 3000
レベル8モンスター×2
オーバーレイユイットを持ったこのカードが、相手モンスターと戦闘を行う場合、そのモンスターの効果は無効になり攻守力の値
は元々の数値になる。このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合に発動する。そのモンスターがエクストラデッキから特殊召
喚されていた場合、そのモンスターの攻撃力と守備力は、そのモンスターのレベルまたはランクの数×100ポイントダウンする。
このカードは1ターンに1度だけ罠カードの効果を受けない。
カード名 属性 種族 Rn ATK DEF
ギャラクシー・クリア・エクシーズ・ドラゴン ドラゴン/エクシーズ 2500 2000
光属性のレベル4モンスター×2
1ターンに1度、相手モンスター1体を選択し、このカードのオーバーレイユニットを1つ取り除いて発動する。選択したモンスター
の攻撃力をエンドフェイズまで1000ポイントダウンさせる。オーバーレイユニットを持ったこのカードが破壊された時、デッキから
「銀河眼の光子竜」1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の混沌龍 ドラゴン/融合 3500 3500
「銀河眼の閃光龍」+「銀河眼の暗黒龍」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚出来ず、このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。このカードは1ターンに1
度、カード効果では破壊されない。このカードが表側表示で存在する限り、相手はバトルフェイズ中に、魔法・罠カードを発動出来
ない。このカードが相手によって破壊された時、デッキから「ギャラクシー」モンスター1体を選択して手札に加える。墓地の此の
カードをゲームから除外して発動する。自分の墓地から「銀河眼の暗黒龍」または「銀河眼の閃光龍」1体を選択して特殊召喚す
る。
カード名 属性 種族 Rn ATK DEF
黒銀の福音-Remunanto 天使/エクシーズ 2600 1900
レベル6のモンスター×2
1ターンに一度、フィールド上のモンスター一体を選択して発動出来る。このカードのORUを一つ使い次の相手ターンのエンドフェ
イズ時まで、選択したモンスターの名前、属性、種族、テキスト効果を失い「アンノウン」として扱う、又、レベル、攻撃力、守備力を
0として扱う。この効果を受けたモンスターはカード効果を受けず、又選択したモンスターは攻撃と表示形式を変更出来ない。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の閃光龍/バスター ドラゴン/効果 10 3500 3000
このカードは通常召喚できない。 「バスター・モード」の効果及び このカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカード
は1ターンに1度だけ、相手のカード効果を受けない。相手モンスターを戦闘で破壊した場合、相手フィールド上のカード1枚を選
択して破壊出来る。このカードが破壊された場合、自分の墓地から「銀河眼の閃光龍」1体を選択して特殊召喚出来る。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ギャラクシーアイズ・カオス・OVER・ドラゴン ドラゴン/儀式 4000
「カオス・フォーム」により降臨。 このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。このカードは相手の効果の対象にならず、相手
の効果では破壊されない。このカードがシンクロモンスターまたはエクシーズモンスターを攻撃した場合、倍の数値だけ戦闘ダメ
ージを与える。このカードの攻撃対象になったモンスターの効果は無効になる。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
幻獣神-蒼龍 ドラゴン/シンクロ 2500 2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードと戦闘を行うドラゴン族以外のモンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。1ターンに1度、手札のモンスターカードを墓地に捨て、以下の効果のどちらかを発動できる。
●捨てたモンスターの攻撃力よりも低い攻撃力の、相手フィールド上の表側表示モンスターを全て墓地に送る。
●自分の墓地から、チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ選択して、自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・パンツァーギガス 機械/シンクロ 3200 3000
「フォトン・ジャンクロン」+チューナー以外のモンスター2体以上
「フォトン・パンツァーギガス」の以下の効果は其々1ターンに一度しか使用出来ない。
●此のカードがS召喚に成功したときに発動できる、此のカードがS召喚の素材としたチューナー以外のモンスター一体に付き、
自分のデッキの中から『フォトン』モンスターを一枚選んで自分の墓地に送る。、その後此のカードの効果で墓地に送ったカード
一枚に付き、フィールド上のカードを一枚選択して持ち主の墓地に送る。
●此のカードをエクストラデッキに戻す事で発動できる、此のカードのシンクロ召喚に使用したモンスターを一式を任意の表示型
式で墓地から特殊召喚する。此の効果は相手のターンにも発動できる。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・フォース・クリボー 天使/シンクロチューナー 300 200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
此のカードのシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地のカード1枚を選択して手札に加える。相手ターンに、このカードを素材にし
てモンスターをシンクロ召喚出来る。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ソラクリボー 天使/効果 300 200
このカードが戦闘を行う事によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。「銀河眼の光子竜」をアドバンス召喚する場合、こ
のカード1枚で2体分のリリースとする事が出来る。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・ジャンカー 戦士/効果 1000 1600
このカードが戦闘によって破壊された時、デッキからレベル4以下の「フォトン」または「ギャラクシー」と名の付くモンスター1体を
選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ギャラクシー・ジャンクギルド 戦士/効果 1600 1000
このカードの召喚に成功した時、自分の手札から「シンクロン」と名の付くチューナーモンスター1体を選択して、自分フィールド上
に特殊召喚できる。
カード名 属性 種族  Lv ATK DEF
フォトン・ドラグノフ ドラゴン/効果
このカードのレベルは自分フィールド上に表側表示で存在する最もレベルの高い「ギャラクシーアイズ」と名の付くドラゴン族モン
スターのレベルと同じになる。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・シンクロン 戦士/チューナー 400 1400
このカードは手札のモンスター1体を捨てて特殊召喚できる。このカードは光属性のドラゴン族のシンクロモンスターのシンクロ召
喚にしか使用できない。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ギャラクリボー 天使/効果 900 600
自分フィールド上に光属性のチューナーが存在する場合、墓地のこのカードを特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したこのカ
ードはフィールドから離れる場合ゲームから除外される。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・キャスター 魔法使い/チューナー 700 1100
自分フィールド上に「フォトン」と名の付くモンスターが2体以上表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる
カード名 属性 種族  Lv ATK DEF
フォトン・ジャンクロン 戦士/チューナー 1300 500
このカードが召喚に成功した時、 自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備
表示で特殊召喚する。フィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのカード名は、「ジャンク・シンクロン」としても扱う。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・クイックロン 機械/チューナー 700 1400
このカードは手札のモンスター1体を墓地へ送り、 手札から特殊召喚できる。このカードは「シンクロン」チューナーの代わりとし
てシンクロ素材にできる。 このカードをS素材とする場合、 「シンクロン」チューナーを素材とするSモンスターのシンクロ召喚にし
か使用できない。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・アンダーテイカー 悪魔/効果
自分がモンスターのシンクロ召喚かエクシーズ召喚に成功した場合に発動できる。此のカードをゲームから除外し、召喚された
モンスターの攻撃力を500ポイントアップする。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・チューサポ 機械/効果 100 300
フィールドのこのカードをシンクロ素材とする場合、 このカードはレベル2モンスターとして扱う事ができる。 このカードがシンクロ素材として墓地へ送られた場合に発動する。 自分はデッキから1枚ドローする。その際、シンクロ召喚されたモンスターが「ギャ
ラクシー」モンスターだった場合、ドローするカードは2枚になる。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・スティーラー 昆虫/効果 300
このカードはモンスターゾーンに存在する限り、アドバンス召喚以外のためにはリリースできない。このカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルを1つ下げ、このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の稜鏡竜(ギャラクシーアイズ・プリズムドラゴン) ドラゴン/効果 2500 2000
このカードは通常召喚出来ない。自分フィールド上に「銀河眼の光子竜」が表側表示で存在する場合に特殊召喚出来る。このカ
ードはフィールド上に表側表示で存在する場合及び、エクシーズモンスターのオーバーレイユニットになって居る場合、カード名
を「銀河眼の光子竜」として扱う。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・ヘッジホッグ 機械・効果 800 800
自分フィールド上にチューナーが存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚出来る。この効果で特殊召喚されこのカードは
フィールドを離れる場合ゲームから場外される。但し、この効果で特殊召喚されたこのカードが「ギャラクシー」シンクロモンスター
のシンクロ召喚に使用された場合は、ゲームから除外されずに自分のデッキにこのカードを戻す。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
黄昏の堕天使-Morugana 天使/チューナー
このカードがフィールド上に存在する時、このカード以外の自分のモンスター1体を選択して発動出来る、次の相手ターンのエンド
フェイズまでこのカードと選択したモンスターのレベルは、選択したモンスターとこのカードのレベルを合計した数値となる。また、
選択したモンスターがエクシーズモンスターで有る場合そのXモンスターのランクはレベルに変更し、エクシーズ召喚の素材に使
用出来る。1ターンに一度、此のカードのレベルを1つ増やす事ができる。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ギャラクシーランサー 戦士/効果 1200 1000
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを特殊召喚出来る。このカードをシンクロ素材にしてシンクロ
召喚されたシンクロモンスターの攻撃力は300ポイントアップし、相手の守備表示モンスターを攻撃した時、攻撃力が守備力を超
えていればその数値分のダメージを相手に与える。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・サーヴァント 戦士/効果
相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ホワイトハネクリボー 天使/効果 300 200
手札のこのカードを捨てて発動する。エンドフェイズまで、自分が直接攻撃によって受ける戦闘ダメージは0になる。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
フォトン・ブレーダー 戦士/効果 1800 1300
このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動する。自分のデッキ又は墓地から、「フォトン」または「ギャラクシー」モンスタ
ー1体を選択して手札に加える。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
ジャンク・スピーダー 戦士/効果 1700 1100
このカードの召喚に成功した時、自分のスピードカウンターを2つ増やす。この時、自分フィールド上に此のカード以外のチューナーではない「ジャンク」モンスターが存在する場合、スピードカウンターを更に1つ増やす。
カード名 属性 種族 Lv ATK DEF
銀河眼の乙女 魔法使い/チューナー 100 100
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった場合に発動出来る。このカードを守備表示にし、デッキか手札から「銀河眼の光
子竜」1体を選択して、自分フィールド上に特殊召喚する。このカードが相手によって破壊された場合、自分のデッキ・手札・墓地
の何れかから「ギャラクシーアイズ」モンスター1体を選択して特殊召喚する。