高町 なのは

Nanoha Takamachi


*アイコンにカーソルを合わせるとユニゾン状態になります
生年月日 1995年4月15日
年齢 19歳
星座 牡羊座
身長 162cm
体重 52kg
血液型 A
魔導タイプ ミッドチルダ式&古代ベルカ式
魔力ランク S+
魔導師ランク ミッドチルダ式&古代ベルカ式/SS


・本作の主人公で、現在存在する魔導師の中でも、特に高い魔力を持っている『夜天の主』。
 生まれながらのリーダー気質で、守護騎士達は勿論、はやてやフェイト達とチームを組んだ時にも、
 チームリーダーとして活躍している。
 現在は翠屋を継ぐべく、調理系の専門学校に通う傍ら、グランツが組織した魔導自警団『ブレイブ・
 デュエリスト』に所属し、魔導犯罪が起きた際には其れの鎮圧も行っている。
 16歳で魔導戦競技会『メイガス・ヴァルキリア』の第1回大会に出場し、以降現在まで、『シングル』
 『タッグ』『チーム』の三冠で三連覇中。
 その圧倒的かつ華麗な強さから、何時の頃から『エース・オブ・エース』の異名が付いた。
 守護騎士の筆頭騎士であるシグナムとは、主従の関係を超えた堅く強い絆で結ばれている。 


 

能力&技&デバイス

空間認識能力 なのはが持って生まれた能力の1つで、物質との距離や角度を正確に認識できる。
此れにより物事を超立体的かつ多角的に捉えることを可能にしている。
並列思考 複数の物事を同時に考える事が出来る能力で、レアスキルの一種に指定されている。
空間認識能力と併せ、誘導射撃魔法を操る際には極めて有利になる能力。
ユニゾン リインフォースと融合し、己の持つ力を100%引き出す夜天の主の奥義とも言うべき物。
融合時には髪と目の色が変化しているが、此れはなのはが完全なる融合を果たしている証。
ドラゴンインストール ユニゾン時限定の強化技。
魔力で作り出したドラゴンを自らに取る込む事で、限定的に爆発的な能力の上昇を行う。
消費が激しいので乱発は出来ないが、其れでも脅威の強化術であることは間違いない。
ディバインバスター 街中に出現した、巨大な樹木に姿を変えたジュエルシードを封印する為に開眼した砲撃魔法。
その威力は凄まじく、ただ叩き付けるだけでジュエルシードの暴走を制止する事が可能。
発射までにはやや時間が掛かるが、威力は其れを補って有り余る。
ディバインバスターEX(エクステンション) カートリッジ使用の『ディバインバスター』で、遠距離砲撃を超えた『超長距離砲撃』。
弾速、命中精度、威力、射程距離、全てが強化されており、命中は=撃墜である。
ハイペリオンスマッシャー エクセリオンモード状態で放つ超高威力、超長射程の極強砲撃魔法。
高威力ゆえに発動は遅いが、チャージ中は自身をシールドが包み込み隙は無い。
エクセリオンバスター なのはの保有する高威力の誘導制御・反応炸裂型砲撃魔法。
ディバインバスターが長距離、超長距離向けに比べこちらは中距離向けの砲撃。
ただ、破壊力そのものは此方の方が格段に上であり、ディバインバスターの3倍以上の威力を誇る。
エクセリオンバスターA.C.S 打撃機構『ストライクフレーム』を展開しての突進・打突からの接触砲撃。
対象の防御膜をストライクフレームで貫通し、防御の内側から砲撃を打ち込む防御不能技。
ディバインシューター ディバインバスターの発射までの隙を補う意味で編み出した誘導射撃魔法。
高い誘導性が有るが、完全に使いこなすには相当に高い空間認識能力と並列思考が必要。
つまりはそれらを持って生まれたなのはだからこそ使いこなせる誘導射撃と言える。
アクセルシューター ディバインシューターの発展版とも言うべき誘導射撃魔法。
展開数、誘導性共に向上しているが、弾1発辺りの威力はディバインシュータよりやや低め。
操作は更に複雑な為、矢張り驚異的な空間認識能力を持つなのはだからこその魔法。
アクセルシューター・アラウンドシフト 自身を中心に、直射型の魔力弾を上下左右四方八方周囲360度に発射する超広域射撃魔法。
魔力弾を更に魔力で包み込んで強度を増した『徹甲魔力弾』を使用しており、破壊力が高い。
アクセルシューター・バニシングシフト アクセルシューターのバリエーションで、ロックオンした相手に対して放つ。
弾速は緩やかだが、自身や保護対象への攻撃に対する迎撃弾として機能する。
前衛へのフォローを行う布陣を敷くのが主な使い方。
アクセルシューター・アサルトシフト アクセルシューターのバリエーションの一つで、前方に向かって魔力弾を連続で発射する。
連射能力に重点を於いているため、魔力弾1発当たりの威力は低めだが、秒間30発と言う凄まじい
連射性能を持って居る為、結果としてその威力は計り知れない。
ミストルティン 遠隔発生型の石化砲撃魔法。魔法陣から8本の光の槍を放つ。
直接攻撃力は高くなく、射程も短いが、追加効果として生体細胞を凝固させる「石化」を持つ。
クロススマッシャー 片手で放つ高速近接砲で、主にガード後のカウンターやクロスレンジでの牽制に使う。
クロスレンジでの戦闘を考える中で、自分の得意分野を応用した近距離攻撃として編み出された。
片手一本ゆえに他の砲撃と比べれば威力は格段に落ちるが、それでもバリア破壊くらいは出来る。
ダブルスマッシャー 左右別々に放つ近接砲で、クロススマッシャーの別バージョン。
同時に複数を攻撃出来る利点がある。
フラッシュインパクト フラッシュムーブの高速移動から圧縮魔力を乗せた打撃を行う近接攻撃魔法。
命中時に閃光を伴って炸裂する効果がある。
スターライトブレイカー なのはが使う攻撃の中では間違いなく最強の集束砲撃魔法。
術者のみならず、他者が行使した魔力をも集積し、爆発的に其の威力は高められている。
その破壊力は凄まじく、ラウンドシールドですら硝子の様に軽々撃ち砕く程。
集束すればするほど威力は上がるが、其れに比例して当然発射までの時間は長くなる。
ラグナロクノヴァ・ブレイカー ベルカ式魔法陣から放つ集束砲で、その破壊力はスターライトブレイカーをも凌駕する超必殺技。
圧倒的な破壊力を持つが、それだけに消耗は激しいため文字通り最後の切り札である。
スターライト・アンリミテッド・ブレイカー 疑似固有結界『夜天の剣製』内に想像された、刀剣類をも吸収して放つ、究極の集束魔力砲撃。
その破壊力は、スターライトブレイカーの数倍とも言われる。
デアボリックエミッション 術者を中心とする球形の範囲内(スフィア)全てを純粋魔力攻撃する『超広域空間殲滅』魔法。
圧倒的攻撃範囲を誇り、やろうと思えば海鳴どころか大都市1つをも攻撃可能。
スフィア内部全てを攻撃する純粋魔法攻撃の為に距離による威力の減衰は殆ど無い。
夜天の剣製 世界そのものを書き換える、固有結界の劣化版で、言うなれば『疑似固有結界』。
本来ならば、特定の魔術師しか行使出来ないモノだが、なのはは感覚で習得するに至った。
この結界内では、夜天の主とその仲間の能力は倍になり、消費魔力は半分になる。
また、結界内の敵の能力は、凡そ30%ダウンする効果も備わっている。
レイングハート・エクセリオン インテリジェントデバイスで魔導師の杖の形をしている。砲撃・射撃特化型のデバイス。
言葉遣いは丁寧だが、時に物凄い毒を吐く事もある。なのはの事は『Master』と呼んでいる。
グランツの手で改造が施され、カートリッジシステムが搭載されている。
新たに『ブラスターカノンモード』が追加され、砲撃能力が以前よりも大きく強化されている。
シュベルトクロイツ・イクシード 夜天の主の証である『剣十字』をあしらったアームドデバイスで、近接戦闘用の『槍』として機能する。
此れはグランツが将来的にはなのはも近接戦闘が出来ると見越して設定した結果と言えるだろう。
夜天の魔導書 なのはが幼い頃から持っていた魔導書の一種。
なのは達が車に轢かれそうになった瞬間に起動し、正式になのはを主とした魔導書となった。
あらゆる魔導技術を記録する機能と、四騎の守護騎士が内蔵されている。
蒼天の誓い 平行世界の渡航者から貰った『剣十字のネックレス』。
術式礼装と言う特殊なマジックアイテムで『消費魔力1/2』の効果を内蔵している。
此れのお蔭で、消費魔力を抑えつつ強力な魔導の行使が可能になった。